|
Opera用のDrWEBリンク先パソコンウイルスチェックツールです。 Operaは無料で利用出来るブラウザです。こちらからダウンロード可能 Opera用のみ手動でセットアップしないといけないので、以下の手順を参照頂いてセットアップを完了下さい。 その他 IE用 ファイヤーフォックス サンダーバード用とありますのでそれぞれの環境にあったチェックツールを活用下さい。VISTA上でも問題なくそれぞれ動作します。 まずDrWebのリンク先チェックツールをセットするコードを取得下さい。 http://drweb.jp/support/?lc_for_opera 通常インストールなら以下をクリックすると編集先iniファイルを開く事が出来ると思います。 C:\Program Files\Opera\defaults 開かない方は、手動で以下のフォルダ(ディレクトリ)をマイコンピュータからCドライブ(インストール先)を開いてProgram Filesフォルダを開きその中にありますdefaultsフォルダを開いてください。 編集先フォルダが開きましたらstandard_menu.iniを右クリックして編集をクリック下さい。 ![]() メモ帳で以下の画面が開きますので、以下の三項目にリンク先チェックを追加するコードを追記します 黒文字の部分は追記例です [Link Popup Menu] なになに・・・ --------------------2 Item, 50761 = Save link Item, 67350 = Download url Item, "Dr.WEB で検査" = Go to Page, "javascript:(function() { open('http://online.drweb.com/result?url='+escape('%l')) } ())" --------------------3 なになに・・ [Document Popup Menu] --------------------2 Item, 70464 = Add to bookmarks, 1 Item, 50215 = Copy document address Item, 65178 = Send document address in mail Item, "Dr.WEB で検査" = Go to Page, "javascript:(function() { open('http://online.drweb.com/result?url='+escape('%u')) } ())" --------------------3 なになに・・ [Image Link Popup Menu] なになに・・ --------------------2 Item, 70463 = Add link to bookmarks Item, 50216 = Copy link Item, 50761 = Save link Item, 581357748 = Download url Item, "Dr.WEB で検査" = Go to Page, "javascript:(function() { open('http://online.drweb.com/result?url='+escape('%l')) } ())" --------------------3 なになに・・ 上記の用に追記すると良いでしょう。わかり辛い場合はこちらからiniファイルをダウンロードして上書きしてお試し下さい。(注:上書きされる場合は、Operaをセットアップ直後の方です。既存のiniファイルに上書きするとパソコンにトラブルが発生する可能性があるのでご注意下さい。) ![]() 設定完了しましたら、必ず保存フォーマットはUTF-8を指定して保存してください。 ![]() セットアップ完了出来ましたら、トレンドマイクロさんのテストサイトでテストしてみましょう。 http://www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp 設定完了の後、一旦ブラウザは閉じて改めて起動してください。eicar.comリンク先を右クリックして表示されたメニューのDrWebで検査をクリック下さい。 ![]() 以下の様に別タブ画面にINFECTED(パソコンウイルスが存在)と表示されればテスト完了です。 タブブラウザなので、以下の様にポップアップ画面はブラウザ内に表示されます。 ![]() 因みにリンク先が安全な場合は以下の様に表示されます。 ![]() ▲ページトップへもどる スポンサードリンク
|