|
Win Anti Virus Pro 2006と言うアンチウィルスソフトを名乗る、悪意有るツールの削除方法の説明です。 注意!この説明を参照され如何なる不都合や不利益が発生致しましても、サイト あかかげまる にて責任を負いかねます、、全ての作業は自己責任にてお願い致します。 注意!!これらを参照する前に、バックアップとユーザーアクセス権限の設定を怠った、貴方の責任であると言う事もお忘れなく。 ※スーパーアンチスパイウェアの方が有効かもしれません。レポートをご覧下さい Win Anti Virus Pro 2006 は以下の様な如何にもパソコンが危険な状態にあるかを虚偽の画面にて表示し、Win Anti Virus Pro 2006 に感染したユーザーをl更なる混乱に導く悪意有るツールです。今すぐ対処される事をおすすめ致します。 ![]() Win Anti Virus Pro 2006に利用したツール及びサービス ⇒Windows Live Safety Center Beta ⇒ ![]() 以下の画面を目にしたことがあるユーザー様全てが対象です。 ![]() ■手順 まず ⇒ ![]() 次にWin Anti Virus Pro 2006 をアンインストールします。(削除) 下図を参照し、アンインストールを選択します。 ![]() 以下のアンインストールによるアンケート画面が表示されます。 下図の様に、何処でも良いのでクリックしてチェックを入れ、SENDFEEDBACKをクリック ![]() 以下のアンインストール確認画面が表示されます【はい】をクリックします。 ![]() 以下のアンインストール完了画面が表示されましたら、必ず「いいえ」を選択してください。 ![]() 次に ⇒Windows Live Safety Center Betahwアクセスし、悪意有るツールの駆除作業を行います。 下図を参照しプロテクトスキャンを実行します※検査及び悪意有るツールの削除完了までかなりの時間を必要とします。 ![]() 検査完了後、以下の画面が表示されましたら、画面の指示に従って【次へ】を選択します。 ![]() 以下は、悪意有るツールの駆除確認画面です【次へ】をクリックし、作業完了です。 以下の作業完了後必ずインターネットをOFFにして下さい。モデムもしくは、LANケーブルをパソコンから外します。 ※非常に重要です。マイクロソフトの悪意有るツール駆除をされても、外部から悪意有るツールを呼び込むトロイウィルスを駆除しなければなりません。そのためインターネットから感染パソコンを切り離します。 車に例えると、エンジントラブルの車は、エンジンを停止してから、修理する原理と同じです。 ![]() 次に、ダウンロードしているカスペルスキー5をインストールします。 ダウンロードしたセットアップファイルをダブルクリックすると、以下の画面が表示されます。インストールを選択し「次へ」を選択して行くとインストール完了になります。 ※カスペルスキーは外部から取り込むトロイウィルスの検知にも優れており、Win Anti Virus Pro 2006を呼び込むトロイウィルスの削除に適しております。(カスペルスキーを導入していれば、このようなトラブルは限りなく「0」へと低減できます。) ![]() インストールの完了後、カスペルスキーにシステムを全て検査させ、悪意有るツールを全て駆除してもらいます。 画面右下にある、カスペルスキーアイコンをダブルクリックして、メニューを表示します。 メニュー画面にある【オブジェクトスキャン】をクリックして、スキャンする項目を選択します。 1、システムメモリ 2、スタートアップオブジェクト 3、ブートセクタ 4、HDDドライブ関係全て※DVDやCD、FDDドライブは対象外でOK チェックを入れましたら【スキャン】をクリック ![]() 以下の様にウィルスが見つかりましたら、下図を参照し全て削除します。 ![]() 次に以下の作業を行います。※この時点ではインターネットに繋いでは行けません。 一旦Windowsの電源を切ります。 Windowsの電源を投入し、キーボードの「F8」キーを連打します。 起動メニューが表示されるので セーフモードを選択しEnterキーを押します。 Windowsが起動しましたら、以下の作業を行ってください。 コントロールパネルを開き、フォルダオプションを開きます。 画面が表示されましたら「表示」項目を選択し、全てのファイルとフォルダを表示にクリックしてチェックを入れOKをクリックします。 ![]() 次にマイコンピュータを開き、Cドライブを開きDocuments and Settingsを開きます。 以下の様に表示されている、各ユーザーの一次キャッシュを全て削除します。 ![]() 削除する項目は、それぞれのユーザー別にある「Local Settings」フォルダにある以下のフォルダ内です。 「Temp」と「Temporary Internet Files」の二つのフォルダを開いて全てのファイルを削除します。 ※この作業により、ユーザー様のPCにトラブルが別途発生する可能性があります。この問題に付きまして私は責任を負いかねる為自己判断での作業になります。 ![]() 削除方法手順 まず該当フォルダを開きましたら、編集⇒全て選択をクリック 次にSHFTキーを押しながら、Deleteキーを押し表示されたメニューの「はい」をクリックして、完全削除します。 ※この作業は全てのユーザーに対してそれぞれの「Temp」と「Temporary Internet Files」に残る、悪意有るツールのゴミを全て消去する作業です。 ![]() 上記の作業が完了出来ましたら、ネットワーク(インターネット)へ接続し、Windwosの再起動を行い、、トラブルが出ないかを確認。約1時間程度様子見されて、トラブルが出ない場合は作業完了です。 以下のはカスペルスキー導入状態の画面ですが、この後カスペルスキーをアンインストールして、一時間程度様子見しましたが、完全削除出来た事を確認致しました。 ![]() 以上簡単ですがWin Anti Virus Pro 2006 削除プロセスの説明です。 尚、細かい感染状況や、改変されたプログラム、レジストリの状況等を確認する時間は無い為省略しております。 もし何か異論がある場合は、まずバックアップを取ってからの話にして下さい。このツールに感染して困るのは、わたしではありません。バックアップを取っていない貴方自身の責任です。こちらの方に全て記載していますので、必ず全て目を通してくださいね。 ▲ページトップへもどる スポンサードリンク
|