EdMax フリー メールアカウント設定 操作方法


EdMaxメールアカウント設定方法
インストールに付いては簡単なので説明は省きます。
EdMaxを起動し
「ファイル」をクリックして「新規アカウント」をクリック


メール送受信設定。
アカウント名 お好きな名称でOK
--------------------------
↓はプロバイダーの契約書に記載があります。
SMTPサーバー 例 smtp.〜.ne.jp
POP3サーバー名 例 pop.〜.ne.jp
POP3ユーザー名 ログインID 又は メールID(メールアカウント)
POPパスワード 英数混在のもの 契約書に記載の無い場合 問い合わせ必要
--------------------------
名前 相手に表示される名前 好きな名前でOK

メールアドレス プロバイダー発行のもの又は取得したメールアドレス
※この設定を間違うと返事が返ってきません。

正しく設定出来ましたらOKをクリック


メールの設定は完了しました。



メール送信方法
ファイルから新規メッセージを選択。




メール送信方法


メール受信方法
左上の↓矢印アイコンをクリックするとメールを受信する事ができます。
※送受信に際して、複数アカウントが有る場合、選択したアカウント名にて送受信作業を行います。
下図サンプルでは、NewAcc01と新規ユーザーの二種類選択して送受信作業します。


メッセージを読んだあと、下図のボタンをクリックすると
元の画面に戻ります。



リモート受信
ダウンロードせずメールサーバー上で
メッセージの確認&削除が可能な昨日です。
↓↓矢印二本のアイコンをクリックすると
メールサーバー上のメールを確認できます。


メールサーバー上から削除する場合
削除するメールをクリックして「削除」をクリックし「実行」をクリックすると
受信することなくメールを削除できます。


選択して受信する場合
下図を参照してください。


アカウントの編集や変更を行う場合は
設定するアカウントを選択して、「設定(S)」をクリックし「アカウント設定」を選択


設定の変更や修正を行うことが出来ます。



以上簡単ですが説明は終わりです。




スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader