Free Internet Eraser パソコン作業内容削除ツール
米国防総省準拠形式DoDの5220.22M採用 


■Free Internet Eraser パソコン作業内容削除ツール
提供元サイト:http://www.privacyeraser.com/free-internet-eraser.htm

パソコン内部の履歴。インターネット履歴等、一切の情報を自動で消去する事が出来る無料ツールです。システム管理者の管理外クライアントから、システムへのアクセス等を行う場合等に役に立つツールです。

また個人の場合でも、ネットカフェや知人友人宅のパソコンから、何らかのログイン情報を入力してしまった場合、情報を全て消去してしまうのにも役に立ちます。

例えば、ネットカフェからブログの更新を行った場合でも、このツールを利用する事により作業内容を全て消去することが出来ます。

USBメモリーへ携帯すれば、いつでも何処でもセットアップする事が可能で便利だと思います。

対応OS:Windows 98/Me/NT/2000/XP/2003 Server, Microsoft Internet Explorer 5.0
※InternetExplorar以外に入力された情報は削除されません

■取得方法 CnetDOWNLOADからダウンロードできます。↓
http://www.download.com/Free-Internet-Eraser/3000-2144_4-10264217.html


上手くダウンロードできない場合はこちらのダウンロード説明を参照




用途の例
例えば、httpsへのログインの際、フォームパスワードを保存設定のPCからアクセスしてしまった場合、、以下のようにフォームをダブルクリックしてIDを選択するだけでパスワードが自動挿入されてしまう懸念があります。



たまたま、同じシステムを利用しようとしたときに
ダブルクリックすると別のIDがあったとします。



たまたま表示されたIDをクリックすると、
パスワードも自動挿入されてしまう事もあります。

以下のような原因で、ブログのパスワード、金融機関のパスワード、オンラインゲーム(例リネージュ)のパスワードが盗まれる等のトラブルが発生してしまいます。


以下のようにフォームをダブルクリックするとパスワードが自動挿入されます



Free Internet Eraserツールは、他人のパソコン又は公的なパソコン又は会社のパソコン(ユーザー自身以外の人が触れるパソコン)でパスワードや作業内容をを削除したい場合に非常に有効的です。

以下はFree Internet Eraserの「QuickClean」(クイッククリーン)を実行した画面です。



作業完了後、削除されたInternetexplorerの入力情報及び一時キャッシュやcookieのデータ容量を表示



次にフォーム情報に残るIDを選択しても、永久にパスワードが自動的に入ることはありません。


如何でしょうか、、管理する側にとってまれに他人のパソコンからシステムへログインを掛けることが多々あります。またネットカフェからやむをえずシステムにログインを行うこともあります。他ユーザーが意図せずともたまたまそれを見つけてしまった場合の事故を防ぐ為にも、、このツールを携帯する事は周知事項としていただきたいと思います。

トップメニューへ戻る


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader