Windows(R) Me のパソコンにUPnPの設定をする
 
<準備>
MSN Messenger 5.0をご利用ください。
設定前に、DirectX8.1をインストールしてください。
自分のパソコンにDirectX8.1がインストールされているかを次の手順で確認します。
※DirectXをアップデートする場合はここ(マイクロソフト)から無料で出来ます。
1. [スタート]-[ファイル名を指定して実行]をクリックする
※XPの画面資料ですがMeもメニューは同じです。
2. 「dxdiag」と入力し[OK]をクリック
3. システムタグの下の方に「DirectXバージョン:DirectX*.*」と表示されます。
   もし古い場合は、Windows Updateからダウンロードしてインストールしてください。
   確認が完了したら、UPnP機能を設定します。ここ(マイクロソフト)から
 
<設定>
1. [スタート]-[設定]-[コントロールパネル]をクリックする
2. [アプリケーションの追加と削除]をクリックする
3. [Windowsファイル]タブをクリックする
 
4. [コンポーネントの種類]欄で[通信]をチェックし、[詳細]をクリックする
 
5. [コンポーネントの種類]欄で[ユニバーサルプラグアンドプレイ]にチェックすし
[OK]をクリックする
 
6. [スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[通信]から [ホームネットワークウィザード]をクリックする
7. [次へ]をクリックする
 
9. この画面が表示された場合は、[このコンピュータのホームネットワーク設定を変更する]をクリックし、[次へ]をクリックする
 
10. [いいえ。このコンピュータではインターネットを利用しない]が選択されていることを確認すし
[次へ]をクリックする
 
12. [いいえ。インターネット接続を共有しない]をクリックし、 [次へ]をクリックする
 
13. そのまま[次へ]をクリックする
コンピュータ名、ワークグループ名は変更しないでください。
 
14. [ファイルとプリンタの共有]画面が表示された場合は、そのまま[次へ]をクリックする
 
15. [ホームネットワークセットアップディスクを作成しない]をクリックし、 [次へ]をクリックする
 
16. [完了]をクリックする
 
17. パソコンを再起動するよう画面が表示された場合は、画面の表示に従って再起動する
 
以上でパソコンのUPnP機能は動作します。
通常のルーターにおいて
UPnP機能は、初期値で「使用する」になっています。
あとは「自動接続」で、インターネット接続し、MSN Messenger 5.0をご利用ください。
 
■本商品のUPnP機能が正常に動作すると、[マイネットワーク]画面に
  [Residential Gateway]アイコンが表示されます。
 
[Residential Gateway]アイコンをダブルクリックすると、「クイック設定Web」の画面を開き、設定することができます。
※ [マイネットワーク]画面は、デスクトップの[マイネットコンピュータ]をダブルクリックし、[マイネットワーク]
  をクリックすると表示されます。
 
ページのトップへ 前のページに戻る



スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader