|
||||||||
AVG Free Edition (英語版) 初期セットアップ ※以前のAVGのようにシリアルキーを取得する必要はありません。 AVGが起動し、初期セットアップ作業を行う必要があります。 ![]() 【 Next 】クリック ![]() ![]() パターンファイルの更新及びプログラムの更新作業を行います。 【 Check for Updates 】をクリックして更新して下さい。 ![]() ![]() 【 Internet 】クリック ![]() ![]() 【 Update 】クリック ※更新データーが存在する場合のみです。 ※更新データの無い場合は【 OK 】をクリックして作業を完了します。 ![]() ![]() 自動更新なので、完了するまで待ちます。 ![]() ![]() 【 OK 】をクリックして作業完了 ※時間が経つと自動的に作業完了します。 ![]() ![]() セットアップ画面に戻ります 【 Next 】クリック ![]() ![]() 【 Next 】をクリック ※【 Create Rescue Disk 】ボタンをクリックすると、ウィルス感染した場合の 復旧作業を行うディスクの作成をする事が出来ます ※2、【 Create Rescue Disk 】を作成するにはフロッピーディスクや任意のCDR等のメディアが必要です。 ![]() ![]() 【 Next 】クリック ※【 Scan computer 】をクリックすると、Windowsシステムのウィルススキャンを行ってくれます。 ![]() ![]() 【 Next 】クリック ※【 Register AVG Free 】をクリックすると、AVGのフォーラムに参加したり、AVGを提供するGRISOFTからニュースメールを受け取る事が可能です。特に登録しなくても利用可能。 ![]() ![]() 【 continue 】をクリックして作業完了です。 ![]() 以上でAVGのセットアップ作業は完了です。
スポンサードリンク
|