AVG6日本語化
Windows95/98/MEの場合AVG6を強制終了する必要が有ります。

パソコン画面右下のAVG6のアイコンを右クリックし→表示さらたメニューの
「ShutDownAVGControlCenter」をクリックしてAVGを終了します。

次にバックグラウンドで動作しているAVGを終了させないと、上手く日本語化パッチのセットアップが出来ませんので、バックグラウンド動作のAVGを終了させます。
キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「Alt」キーと「Delete」キーを同時押しします。
するとプログラム強制終了画面が出ます。


Avgserv9をクリックして下の「終了」ボタンをクリックします。
これで日本語化パッチのインストール準備完了です。

AVG日本語化パッチダウンロード 
ここから、【AVG-JP様】http://airtracks.hp.infoseek.co.jp/
ダウンロードファイルは圧縮されていますので、解凍してください。
解凍の意味がわからない方はここをクリック
すると下図のようなアイコンが有りますのでダブルクリックするだけでOKです。

インストール完了後Windowsを再起動してください。AVGは日本語になります。
※このページはフレームメニューです。メニューが表示されていない場合はここをクリック


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader