Windows Vista LZH RAR ZIP ファイルの解凍方法






VISTAはZIP形式の圧縮ファイルは右クリックから解凍、もしくはZIPファイルをダブルクリックして一覧を閲覧して左上メニューの解凍するを選ぶことで解凍する事が可能なのですが。その他の圧縮形式ファイル、例えばベクター等で配布されるファイルはLZH形式で圧縮されている場合が殆どです。

VISTAでZIPパスワード圧縮したい場合はこちらを参照

VISTAでZIPファイルを解凍する場合は、解凍したいファイルを右クリックし、表示されたメニューの全て展開をクリックすると解凍する事が出来ます。


またはダブルクリックしてZIPファイル内容を表示し、図の様にファイルを全て展開ボタンがあるのでクリックすると解凍する事が出来ます。


LZHとrarファイルを解凍するには
標準では、これらのファイルを解凍する事が出来ないので、別途サードパーティ製の無料ツールを導入します。一応こちらの方にLhacaと言う無料多機能解凍・圧縮ツールで対応する事が可能です。

VISTAへ導入時はこちらの新しいバージョンを取得してセット下さい。
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacadx.html
セットアップ手順や解凍手順は上に説明と同手順で行なうことが出来ます。

それからLhacaのもう一つの利点ですが、ZIP圧縮時にパスワードを施すことが出来ます。一応そちらの方も説明させて頂きます。

ZIP圧縮時にパスワードを設定する手順
まずLhacaのアイコンをダブルクリックして下さい。
圧縮形式にZIPにチェックを入れOKボタンで閉じます。


次にLhacaのアイコンをキーボードのCtrlキーを押しながらダブルクリックして下さい。


Lhacaの設定画面が表示されます。
表示から上級者設定を選んでください。


上級者用オプション画面がでますので、パスワードを設定の項目にクリックしてチェックを入れOKボタンで閉じてください。上のLhacaの設定画面も閉じて頂いて構いません。


ファイルを圧縮する際に、以下の様にZIPパスワードを設定する事が出来るようになります。


作成されたパスワード設定のZIPファイルは、以下の様にパスワード入力しないと解凍できなくする事が出来ます。


説明は以上です。


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader






前のページに戻る