Windows Mailの受信メールで文字化けを直す方法






VISTAに標準でセットされているメールソフトWindowsMailで、受信したメールを確認しようとすると文字が化けて読めない状態の直し方の説明です。

受信メールの文字化けとは
メールを作成時に、文字フォーマットが異なるため以下の様に開いた際文字表記が意図不明な文面になってしまう事です。これを解決するには表示する文字フォーマットを手動で変更する事により正しい文字として表示させる事が出来ます。これはメールソフト限らずブラウザでのインターネットでの文字化けも同様に対処します。


文字化けを直す手順
まず文字化けしているメール本文の上にある表示メニューを選択しエンコードを選択し、さらに横に表示されたメニューにあるUTF-8と言う項目を一度クリックして改善しないか試して見ます。


以下の様にUTF-8フォーマットを一度試して見ます。それでも改善しない場合は念の為日本語シフトJIS等を試して頂く等で対応します。
メッセージの送付先国の言語が分るのであれば、例えば中国なら、GB18303やGB2312をそれぞれ選択で試して見る、その他の国なら各国語のISOを選択して解決しないかそれぞれ試すことで正しく閲覧出来ると思います。



説明は以上です。


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader






前のページに戻る