IP電話 設定 レポート 


IP電話の設定 > IP電話配線方法
富士通FLASHWAVE2040V1でIP電話導入レポート。
IP電話って何?
ADSLやFTTHのユーザーがインターネットを使って、通常の電話機能を利用できるサービスです。
通常の電話料金よりも安いのがIP電話の売りで、通常のIP電話サービスは全国一律(一般固定電話に通話の場合)3分8円

YAHOOBBなら全国一律3分7.5円

もちろん海外にも通話することが可能で、海外に掛けた場合でも非常に格安で電話をかけることが可能です。

※今から紹介する設定は富士通製のフラッシュウェブと言うモデムを使った設定方法です。
他もモデムを利用の際は、必ずモデムの簡単設定ガイドを参照してください。

今回私が契約したのはNTTコミュニケーションズのIP電話です。
↓送られてきた機器&マニュアル等



機械や配線を並べると、何がなんだかわからないですよね。
私はまず配線はせずにパソコンに繋いで設定を先にすることにしました。
まずはモデムの裏を確認。



接続設定を先にします。
※配線してからでもOKですし、先に設定をしていただいてもOK。しやすい方からせて値すれば良いと思います。
LANとパソコン&電源だけを繋いでパソコンの電源を入れます。



でわパソコン画面の説明。
※ダイヤルアップなどご利用の場合があればinternetexplorerのツール→インターネットオプション→接続を開いて
→ダイヤルしないにチェック。右下のLAN設定を開いて、何かチェック入っている場合は全てチェックを外してください。
まずInternetExplorerを開いてください。エラーが表示されるまで放置しておきます。

※ページを表示できません。サーバーが見つかりません。オフラインでは使用できないページなど、、
エラーが表示しましたはInternetExplorerの左上の「ファイル」から「開くをクリック」します。

以下画面のようにモデムアドレスを入力して「OK」をクリックします。


上手くモデムにアクセスできましたら以下のようなページが表示されます。
※契約するIP電話によって異なりますが、モデムアクセス方法と設定方法はほぼ変わりません。



モデムログイン画面が表示、ユーザー名「admin」パスワード「admin」と入力して「OK」をクリック。



まずはADSLの接続設定です。
ユーザー名パスワードパスワード確認入力のところを一度全部消してください。



プロバイダーから送付されたユーザーIDとパスワードを正しく入力して
下の「OK」ボタンをクリックします。

※この後の画面で「設定内容を直ちに保存し再起動を行います」と言う画面が出ます。
「OK」ボタンをクリックして下さい。


ADSLモデムが再起動いたします。私の場合は未配線の為、再起動完了するのに2分程度かかりました。
配線をしていれば約1分未満で再起動は完了します。



再びログイン画面が表示されしたら。
以上で接続設定の完了です。
※次にIP電話の設定が有ります。
※YAHOOBB以外のADSLはこのような作業が必要となります。これからADSLでインターネットをお考えでしてら、ご自身で出来るかどうか判断して加入することをお勧めします。


IP電話設定 > IP電話配線方法


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader