簡単ファイルの拡張子変更方法 index.html.txt
前のページへ戻る
スポンサードリンク

☆ファイルの拡張子を簡単に変更する方法。
例えばメモ帳で作ったファイルの拡張子を変更したい。又はネットからダウンロードしたファイルの拡張子が違うため、ダウンロードファイルの拡張子変更をしないといけない。
赤線の部分が(拡張子)と申します。

〜.txt テキストファイル
〜.doc ドキュメントファイル
〜.gif 画像ファイル
〜.avi 動画ファイル

左図のように拡張子が表示されている場合は、右クリックで名前の変更から拡張子を変更することが可能です。

しかし通常のWindowsはこの拡張子が見えなくなっているのが一般的です。

下図参照

スポンサードリンク


下図が一般的なWindowsのファイル表示です
左図を見て頂くと、上の図と異なる事が判ります。

この場合、拡張子を変更しようとしても、変更することができません。


インターネットを利用していて、何らかの理由で拡張子を変更して下さいと言うファイルなどがあると思います。

そんな場合は以下のように変更すれば、上の図の拡張子表示状態に変更することが出来ます。

※左の状態で幾ら拡張子を変更しても、変更にはなりません。


拡張子を変更出来るようにする方法

マイコンピューターを開きます。(ダブルクリック)

左図のように【 ツール 】(クリック)→【 フォルダオプション 】(クリック)して下さい。

フォルダオプションが開きます。
【 詳細設定 】メニューを右横にあるバーを下に移動させます。

すると
【 登録されている拡張子は表示しない 】メニューがあります。このチェックをクリックして外します。

設定を適用させます。
【 すべてのフォルダに適用 】ボタンをクリック→【 適用 】をクリック→【 OK 】をクリック

以上で設定完了です。 


実際にファイルの拡張子を変更してみよう。

メモ帳で編集したデーターの拡張子を変更してみます。
※テストなので特に必要でなければ参照しなくてOKです。

【 スタート 】→【 ファイル名を指定して実行 】をクリック。

左図の画面が表示されるので【 notepad 】と入力して
【 OK 】をクリック

メモ帳が開きます。
なんでも結構なので何か書きます。

その上でマイドキュメントにでも保存して下さい。


メモ帳の【 ファイル 】をクリック→【 名前を付けて保存 】をクリック

上にある保存場所を【 マイドキュメント 】に変更し

ファイル名には適当でOKなのでファイル名を入力して下さい。

その上で【 OK 】をクリックして保存完了。
これで通常は〜.txtとして保存されています。


保存したファイルの拡張子を変更してみましょう。

【 マイドキュメント 】を開くと、先ほど作成したファイルがあるはずです。

※見当たらない場合は作業を即刻中止するか、改めてメモ帳からデータを作成し直して下さい。特に無理にする必要はありません。
先程作成したデーターを右クリックします。
メニューが表示されますので、【 名前の変更 】をクリックします。


すると下の様に、文字部分(ファイル名部分)が青く反転します。
この状態でファイル名の拡張子を変更することが出来ます。

  ↓
試しに【 aiueo.html 】
※拡張子のみを変更する場合は、一度青く反転しているところでクリックし、バックスペースキーで拡張子部分だけ消して変更することが出来ます。

変更が終われば【 enter 】(キーボードボタンです)を押します。

以下の確認画面が表示されますが【 はい 】をクリック


以上で作業完了です。
前のページへ戻る

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader