セーフモーフモード起動手順
まずパソコンの電源を入れます。
電源が入っている場合は一旦OFFにします。

パソコンの電源が入ったら直ぐにキーボードの「F8」キーを連打します。
ノートパソコンの場合も同様の手順です。

以下の様に起動メニューが表示されます。
セーフモードとネットワークを選択しEnterキーで起動できます。
注)ウイルス感染している場合は通常のセーフモードで起動し、
駆除ツールをセットして駆除作業が良いでしょう。
Windows98/MEの場合は、セーフモードとDOSプロンプトと言うメニューが表示されます。

起動メニューはキーボードの上下左右矢印キーで操作することが出来ます。

簡単ですが、セーフモード起動の説明は以上です。
|