スポンサードリンク
パソコンを買ったならまずネットで新聞を見てみよう
皆さんはパソコンを買ってネットに繋げてまず見るのはおおむね超有名なYAHOO様だと思います。けれどもYAHOO様には溢れんばかりの多彩なコンテンツが無数に存在するので、ビギナーユーザー様が有益な情報を得るには少々ハードルが高いと言えます。
そこで今日ご紹介したいのがGoogel(グーグル)と言う大手検索サイト様で、簡単に新聞各社が運営するサイトで掲載しているニュースを参照出来るサービスを紹介してみたいと思います。
※当サイト「あかかげまる」と「Google様」は何ら一切関係ございませんのでご注意ください。また紹介する内容に付きましてはサイト管理人の自己判断での掲載になります。
Googleページを開いてみよう
Google(グーグル)様サイトアドレス→http://www.google.co.jp/ig?hl=jaこちらをクリックするとページを表示出来ます。※YAHOOさんの検索窓から、「グーグル」と検索して開く事も出来ます。カタカナ変換はひらがなを入力してスペースバー変換せず「F7キー」を押すとカタカナに変換出来ます。以下は表示されるページのスクリーンショットです。YAHOO様と同様検索サービスがメインになります。
※著作権関連の問題でGoogle様のロゴはわざとぼかしておりますご了承ください。
ページ上メニューにある「ニュース」をクリックします。(赤い枠のメニューをクリックです)

以下のニュース専門のページが表示されます。トップページには更新されたばかりの話題のニュース記事を掲載しているので、気になる情報を素早くキャッチする事が出来ます。

ニュースサイトの参照説明。
トップに表示されるニュースは、最新の話題ニュースが掲載されています。掲載情報の見出し(トピック)をクリックする事で、掲載記事の詳細を閲覧する事が出来ます。またジャンル別に別れたニュースカテゴリがあるので、例えばスポーツや芸能関係等のニュースを参照したい場合は、左メニューから気になるジャンル項目をクリックする事で最新のニュースを得閲覧する事が出来ます。

気になる過去掲載のニュースも簡単一発検索して参照する事も出来ます。Google様で提供しているニュースコーナーでは、610サイト以上のデータベースから最新のニュースや過去に掲載された記事を簡単に検索及び参照する事が出来ます。
例えば、先日から話題の年金問題の記事を検索するには、以下の様に検索すれば簡単に参照する事が出来ます。
ニュースページ表示の状態から、検索ボックスに「国民年金」と入力して「ニュース検索」ボタンをクリックします。

以下の様に検索結果が表示されます。簡単な見出しが表示されているので、知りたいニュース記事があれば検索結果リンク先をクリックすると、ニュース記事を簡単に表示出来ます。
またページ一番したにある、1、2、3、4・・の番号が有ると思います(注:掲載記事数が少ない場合は表示がありません。)、それらは全て検索文字に関連する検索結果のページになります。番号をクリックする事で他記事の検索結果を参照する事が出来ます。

簡単ですが説明は以上です。。もしよければInternetExplorerと言うネットを見るソフトウェアにGoogle様から無償提供されているツールバーをセットしてみてください。
ブラウザの画面上の方にツールバーがセットされ、いつでも簡単にGoogle検索やニュースサービスを利用する事が出来るようになります。ダウンロード→http://toolbar.google.com/T4/intl/ja/index_xp.html
※セットアップ方法はダウンロード先を参照下さい。

▲ページトップへもどる