WINMXでデーターをダウンロードデーターを確認する方法

WINMX使用時の注意事項・・必ずお読み下さい。

著作権を侵害する行為は日本国法律の下、禁止されています。

WINMXで不正なデーターは絶対にダウンロードしないで下さい。


もし不正なファイルの意味が不明な場合は即刻利用中止をお願いします。

またダウンロードしたデーターがウィルス感染している場合が有りますので、ダウンロードされたファイルはウィルススキャンを必ず行ってください。


ダウンロードできたデーターを確認してみましょう。
ダウンロードしたデーターが何処に保存されたのか確認する方法
  1. 上部右上にある「設定」ボタンをクリックして下さい
  2. 設定画面の「アイル転送」項目をクリック
  3. 右上にダウンロードフォルダー欄に表示しているのがデーター保存先フォルダーになります。
保存先データの場所を確認して保存先フォルダーを開くとデーターが有ります。
※ウィルス感染している場合が有りますので必ずウィルスチェックをしてから使用するようにしてくださいね。
フォルダーの開き方が不明な場合は次項(下)を見てください。

保存先ふょルダーの開き方
  1. スタートボタンを右クリック→エクスプローラーを左クリックして下さい。
  2. エクスプローラー画面が表示されましたら保存先フォルダーをクリックすると表示されます。

どうしても分からない場合は次項(下)をご覧下さい



もしもどうしても分からない場合。


ダウンロード先フォルダーを各nン出来ましたら
スタート→ファイル名を指定して実行をクリック


ダウンロード先名を入力して「OK」をクリック。
例:c:\〜〜〜


するとダウンロード先フォルダーが出ます。


フレームメニューです。メニューを表示するにはここをクリック

スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader