AnHTTPD WEBサーバ

無料WEBサーバプログラムAnHTTPDで自宅サーバ構築ガイド
AnHTTPDは設定が簡単且つCGIやSSI動作確認にも適しているWEBサーバプログラムです。
※CGIやSSIを動作させるには、Windows用Perlが別途必要になります。Perl入手セットアップ方法はこちらを参照。
動作対応OS:Windows95/98/ME/NT/2000/XP
※ルータやパソコンウイルス対策ツールをご利用の際は設定を変更する必要があります。こちらを参考に設定を解除

まず提供元サイト様
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/
上記へアクセスし最新版をダウンロードします。
ダウンロードファイルzipでも自己解凍形式exeファイルのどちらでもOKです。

ダウンロードしたファイルを解凍もしくは自己解凍完了すると以下のグループフォルダが作成されます。
AnHTTDPは特にインストールする必要なくhttpd.exeをダブルクリックすればWEBサーバとして動作します。
※Cドライブもしくは他任意のドライブに移動し、httpd.exeショートカットアイコンを作成しスタートアップに登録すれば、Windows起動と同時にサーバを実行させる事が出来ます。

■初期設定の前に
Anhttpdでは(バージョン1.42)では、重大なセキュリティーホールがあるとの為、以下のファイルを上記フォルダ内から削除します。(AnHTTPDを解凍したフォルダ内にあるscripts フォルダの cmdIS.dll を削除)


■サーバ初期設定
AnHTTPDを実行するとWindows右下に下図の常駐アイコンが表示されます。
ダブルクリックするとサーバ状態表示画面が表示されます。


以下の画面が表示されるので「一般(G)」を選択し、設定を行います。


AnHTTPD設定方法の説明はこちらを参照下さい。


スポンサードリンク

|パソコン勉強部屋 | パソコン勉強部屋2 | ADSL勉強部屋 | メール勉強部屋 | LAN勉強部屋 | ホームページ勉強部屋 | 自宅サーバー勉強部屋 | お役立ちソフトの部屋 | C言語勉強 | 無料ゲーム | 無料セキュリティー | Linuxのコーナー | あかかげまる | オンライン通販 | ショップブランドパソコン | DVDとCD編集ツール | Avast |

 Subscribe in a reader




メニュー

AnHTTPD紹介

AnHTTPDサーバ設定説明

WindowsのPerl

WEBサーバ公開のデレクトリ説明

DynDNS 仮想ドメイン取得説明

仮想ドメインを登録する説明(Dyndnsのサービス利用説明です)

Dyndnsの登録IPアドレス手動変更説明(一ヶ月一度必要な作業です)

他WEBサーバ↓
BJD WEBサーバ