YAHOO様提供、無料ブログサービスの紹介及びブログの作り方説明です。
ブログの活用方法としましては、一般的にネット上で公開する日記形式で利用されている事が多いようですが、、実は色んな事にも活用する事が出来とてもお勧めで簡単なITサービスでもあります。
例えば、オークションをご利用であればオークション情報をブログに掲載し、GoogleやYAHOO検索キーワードにヒットしやすくなりより入札者が増える可能性もあります。レア物を高く売りたい場合などには非常に有効的な手段です。
他の用途としましては、YAHOOブログで正式にサービスされているバリューコマースを利用して、アフリエイトも可能性。好みのジャンルでブログに掲載し、要所にバリューコマース様のキーワード広告を貼り付けてブログ閲覧者様を提携さきのWEBショッピングページへ誘導し、購入して貰えれば紹介者(ブログ掲載者)に売り上げの数パーセントが支払われます。上手くすれば本業を凌ぐ収入を得る事が出来ます。
またその他の利用方法としましては、地域情報を掲載したり、今流行の
ストリーミングDJ用のコミュニティーに利用したり、風景写真を公開等・・用途は多種多様です。
YAHOOブログはこんなにすごい!
テスト的に作ってみたアドレスが、翌日には検索ヒット1番に掲載される恐るべき即効性があります。オークション宣伝では非常に有効です。
ここをクリックすると大きな画像を見る事が出来ます。
初めてブログを作成する場合の手順説明。
※YAHOOIDを所有されていない場合は左メニューを参照しまずYAHOOのIDを作成してから参照下さい。
まずこちらをクリックしログインします。
以下の画面が表示されましたら【ブログ作成】をクリックします
ブログを作るには以下の三項目は最低限入力しなくてはなりません。
必須入力項目
■ブログタイトル:ホームページのタイトルの様に、非常に重要な項目です。何故大切なのかと申し上げると、特にアフリエイトやオークションをPRしたい方にとっては、生命線となる検索エンジンへのヒット率に繋がるからです。例えば、オークション出品データを大手検索サイトで上位ヒットさせるには、単にYAHOOオークションブログと題名をつけても上位ヒットしません。なるべく検索語句の少ないタイトルにすると検索ヒット率も必然的に上位表示となるのでタイトルは慎重に考えましょう。(しかしながら後から変更出来ますのでまずは練習であれば簡単に付けてくださいね)
■ブログ紹介文:こちらも重要です。検索エンジンに登録される際に重要になるMETAタグに組み込まれるサイト紹介文になります。よってアフリエイターやオークションPRの方は、こちらの文章も慎重に考えなくてはなりません。大手検索エンジンへのヒット率上昇のヒント
例:オークション出品紹介
通常は上記の紹介文で正解ですが、検索エンジンは上記の様に登録すると"オークション出品紹介"と言う語句でしか検索ヒットしてくれません。以下の様に"の"や"を"を入れるとヒット率は上昇します。
例:オークションの出品を紹介
上記の様にすれば、検索エンジンは"の"や"を"を無視して自動的に単語を関連付けてくれ、検索ヒット率も上昇します。
■検索キーワード:これも非常に重要です。検索エンジンに登録される際に、関連付けされるキーワードになります。(METAタグにセットされます)一番最適なのは、ブログタイトルとの関連付けです。例えば"激安""レア物"等とすると、「レア物 オークション」で検索された際、検索ヒット率が上昇すると言う事になります。
何れも後から変更できるので、まずは練習でとりあえず作ってみましょう。
※ブログアドレスは画面上の方にある「ブログを開設するID又はニックネーム」項目から変更する事が出来ます。変更出来ない場合は「プロフィール編集」から新しいブログ用のニックネームを作成すれば変更する事が出来ます。
上記三項目に入力出来ましたら【開設】をクリックすると、ブログを開始する事が出来ます。
如何に表示されるアドレスがYAHOOブログアドレスになります。友達に見てもらう場合や、ランキング・相互リンクの登録する場合は以下のアドレスを登録します。
ここまで作業出来ましたら、一旦ブラウザを閉じましょう。左メニューよりブログの掲載開始を参照して、ブログを作ってみてください。
スポンサードリンク
▲
ページトップ