このエラー表示はなに 投稿者:T 投稿日:2013/06/01(Sat) 13:22 No.6269 | |
|
おひさしぶりです。 実は2007年に買ったNECのノートパソコンがメール受信の時にへんなエラー表示されるのです。 なんとかなんとかがなんとかしています。 アイジニングが時間たっています。 なるべくならパソコンを買い変えないですみたいのでよろしくお願いします。 |
| Re: このエラー表示はなに T - 2013/06/03(Mon) 14:17 No.6270 | |
|
|
こういうふうなエラー表示です。 サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性がありますとでます。 なお当方のインターネット環境はADSLです。 それからメールの受信送信は出来ます。 |
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/06/05(Wed) 08:03 No.6271 | |
|
|
御返事遅くなってしまてすみません。
サーバーは接続を解除しましたと言うエラーの詳細お手数おかけします。
メールソフトのツールからアカウントを開いて、何か使っていないメール送受信アカウントが無いかどうか確認してみる必要があると思います。
あとでWindowsMailの資料使って説明しますね。 |
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/06/05(Wed) 09:14 No.6272 | |
|
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/06/05(Wed) 09:18 No.6273 | |
|
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/06/05(Wed) 09:23 No.6274 | |
|
| Re: このエラー表示はなに T - 2013/06/05(Wed) 14:41 No.6275 | |
|
|
あかかげまるさん。 返事ありがとうございます。 でも資料が○○では見られませんと表示されます。 それに難しい確認なんてできません。 もう少し簡単なのはないですか。 |
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/06/05(Wed) 19:28 No.6276 | |
|
|
こんばんは、すみませんローカルアドレスで資料掲載してしまいました。修正しましたので今一度参照して頂いても良いでしょうか。申し訳無いです。 |
| Re: このエラー表示はなに T - 2013/06/05(Wed) 21:26 No.6277 | |
|
|
今やってみましたが、全然だめでした。 でもエラーは出てもメールの受信は出来ますので一応解決したということにしておいてください。 wisoメールだと思います。 もう少し簡単なやりかたを教えてください。 |
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/06/07(Fri) 07:42 No.6278 | |
|
|
こんにちは、お返事遅くなってしまってすみません。メールは問題なく受信できたんですね。
wisoメールと言うかもしかしたら、メール本体がものすごく大きい可能性もあるかもしれないので、電信8号等を使って詰まっているメールをメール受信せずに確認して、必要ないならサーバ上で削除等されてみてはどうでしょうか。 http://denshin8.esprix.net/
|
| Re: このエラー表示はなに T - 2013/06/07(Fri) 13:33 No.6279 | |
|
|
あかかげまるさん。 アドバイスありがとうございます。
電信8号のHPに行ってもまったくわかりません。 OSはビスタです。 |
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/06/07(Fri) 19:30 No.6280 | |
|
|
電信8号の使い方お手数おかけします。
調べてみますので、エラーの出ているメールサービスが何かわかれば案内出来ると思うのですが、例えばgmailとかYAHOOメールとか、OCNメールとか
その辺わかりますでしょうか? |
| Re: このエラー表示はなに T - 2013/07/29(Mon) 22:22 No.6288 | |
|
|
YAHOOメールとかはまったく使用していません。 一応エラー表示だけ書いておきます。 サーバーは接続を解除しました。 サーバー、ネットワークに関連があるかまたはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 エラー番号 0x800cccF です。 あかかげまるさん。わかりやすいように説明してください。 |
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/07/31(Wed) 08:53 No.6289 | |
|
|
エラー番号お手数おかけします。エラー番号だけではすみませんどうにも説明することが出来ませんので。ご利用のメールサービスが必要なのですが
ではこうしてみましょう。一度契約されているインターネットサービス、例えばOCNさんとかビッグローブさん、そちらのサポートセンターかNECさんのサポートを受けて頂けますか? |
| Re: このエラー表示はなに T - 2013/07/31(Wed) 21:31 No.6290 | |
|
|
あかかげまるさん。 返事ありがとうございます。 実はセキュリティソフトを受信時に外してみたらうまくメール受信が出来ました。 ビッグローブのサポートページに同じエラー表示が現れたとき という項目がありましたのでじっくりと取り組んでみます。 |
| Re: このエラー表示はなに あかかげまる - 2013/08/01(Thu) 19:21 No.6291 | |
|
|
確認頂いてお手数おかけします。ビッグローブさんのページに説明があったんですね。無事メール受信できるようになって本当によかったです。ご連絡ありがとうございました。 |
|
無題 投稿者:aki 投稿日:2013/07/24(Wed) 18:06 No.6281 | |
|
お久しぶりです、自宅内で簡単なファイル鯖を構築したいと思いますタブレットやスマホやPCなどからのファイルの共有をしたいのですが、簡単な構成の仕方おしえていただけませんか?お願いします |
| Re: 無題 あかかげまる - 2013/07/25(Thu) 19:48 No.6282 | |
|
|
こんにちは、ご無沙汰しております。タブレットとスマホでファイルサーバ作るなら、ServersManが適当だと思います。
独自のIPv6プロトコルを使ってポート開放しなくてファイルの共有が可能となります。 http://soft.livedoor.biz/archives/1154605.html
もしも上記ツールなど使いたくない場合などでしたら、LAN内限定とか、外部アクセスもさせたい等の情報と、サーバとするシステム、仮にWindows7などでしたらその旨ご連絡頂ければ考えてみますのでよろしくお願い致します。 |
| Re: 無題 aki - 2013/07/25(Thu) 21:44 No.6283 | |
|
|
ServersMan使ってみましたが、動画がタブレットやスマホで視聴できないみたいです、ちなみにマイストレージを利用してみました |
| Re: 無題 aki - 2013/07/25(Thu) 22:45 No.6284 | |
|
|
LAN内限定でwindows7で行きたいと思います |
| Re: 無題 あかかげまる - 2013/07/26(Fri) 13:39 No.6285 | |
|
| Re: 無題 aki - 2013/07/26(Fri) 18:19 No.6286 | |
|
|
Android ES導入させていただきました、ですがLANスキャンしたところセキュリィティソフトや7のFWが邪魔をするみたいで、スキャンに引っかからないみたいです、ソフトはESETです 対処方法をお願いします |
| Re: 無題 あかかげまる - 2013/07/26(Fri) 19:32 No.6287 | |
|
|
DVDを見ることができませ... 投稿者:suzu 投稿日:2013/01/24(Thu) 23:42 No.6267 | |
|
お世話になります。 家内がサークル内でダンスの発表会に参加し、その映像を主催者がDVDに焼いてくれたのを購入したのですが、パソコンやDVDプレーヤーで見ることができません。しかし、クルマのナビについているDVD再生機能では、見ることができます。 DVDプレーヤーで見れないのはどういう原因かおわかりなら、教えてください。 |
| Re: DVDを見ることができ あかかげまる - 2013/02/03(Sun) 21:13 No.6268 | |
|
|
お世話になります。御返事遅くなってすみません。作って頂いてDVDがパソコンでは見られず、カーナビのプレーヤーでは見られる原因ですよね。
DVDの書き込み速度にも左右はされることがあります。一般的に他人へDVDを上げるために作る場合は書き込み速度等倍か2倍までが望ましいと思うのですが、自動で作成すると、そのDVD作成ドライブで最大速度で作成されることがあります。
なので、可能であれば倍速DVDドライブではなく、通常倍速読み取り等のDVDドライブであれば再生出きる可能性はあります。
古いパソコンでDVDが再生できるなら、書き込み速度問題の可能性で、再生ドライブを倍速ではなく等倍で動作させれば再生出きるように鳴るかもしれません。 |
|
いつも動画みてます 投稿者:ロク 投稿日:2012/11/03(Sat) 19:05 No.6263 | |
|
たまにyoutube再生時グリーンの画面になって動画が早送りになるのですがこれは私の問題でしょうか? それともyoutube様の原因なんでしょうか?検証する情報がすくないのですが、よろしくおねがいします |
| Re: いつも動画みてます あかかげまる - 2012/11/03(Sat) 22:31 No.6264 | |
|
|
何時も動画見て頂いてありがとうございます。再生時緑色がかった画面と早送りになってしまうんですね。
実物を見てみないとなんとも言えないのですが、動画本体だけ緑色且つ早送りになるのは、負荷が高い=グラフィック処理能力部分のGPUがやや問題を抱えてしまった可能性もあるのかもしれません。
動画画面上で、右クリックして、ハードウェアアクセラレータをチェック外して無効化にしてみて治らないでしょうか?
駄目なら、Chromeブラウザに変えてみてどうなのか試して見る必要があるのかもしれません。 http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing.html
|
| Re: いつも動画みてます ロク - 2012/11/04(Sun) 16:43 No.6265 | |
|
|
返事遅くなりすいません スペック的にはcore2quad q9550 メモリー2G GF9800GT です、問題はないと思いますが、やはりフルHDの再生となると キツイですねたぶんグラボの問題ですよね |
| Re: いつも動画みてます あかかげまる - 2012/11/05(Mon) 21:20 No.6266 | |
|
|
GPUを搭載していて、Core2の4コアですよね、スペック的に問題ないので、恐らくブラウザ的な問題の可能性もあるかもしれません。
|
|
無題 投稿者:aki 投稿日:2012/10/20(Sat) 21:10 No.6250 | |
|
いつも動画拝見させていただいております 質問させてください、山田オルタナティブの感染を確認しようとしたところ、グーグルクロムでhttp://localhost:8080/.comを アドレスバーに入れたところ中国人のブログなどにつながりましたこれは大丈夫なのでしょうか?くだらない質問ではありますが ご回答のほうよろしくおねがいします |
| Re: 無題 aki - 2012/10/20(Sat) 21:12 No.6251 | |
|
|
すいませんlocalhost-­8080.­comを打ち込みました |
| Re: 無題 aki - 2012/10/20(Sat) 21:14 No.6252 | |
|
| Re: 無題 あかかげまる - 2012/10/21(Sun) 00:59 No.6253 | |
|
|
こんばんわ、何時も動画見て頂いてありがとうございます。
よくは知らないのですが、それに感染するとサーバが起動してしまう様子です。
利用するポートは、一般的な80と8000と8080
なので8080でローカルサーバが動作していると言うことは何らかのウイルスに感染していることになると思います。
8080がルータへ穴を開けたのなら何らかの情報漏洩はあるのかもしれません。 |
| Re: 無題 aKi - 2012/10/21(Sun) 03:19 No.6254 | |
|
|
遅い時間に返答ありがとうです 多分中国人のブログだと思いす、心配なのは不正アクセス&ハッキング?行為で警察に捕まってしまうのではないか心配です 一応カスペルスキー2012は入れてあるのですが、何も検出されません
なぜかクロムだと繋がってしまうんですよね その他のブラウザではつながりませんでした
|
| Re: 無題 aKi - 2012/10/21(Sun) 04:09 No.6255 | |
|
| Re: 無題 あかかげまる - 2012/10/21(Sun) 09:33 No.6256 | |
|
| Re: 無題 aKi - 2012/10/21(Sun) 12:26 No.6257 | |
|
|
ご回答ありがとうございます カスペルスキーでは反応ありませんでした、なんか気持ちわるいですね OS入れ直せば改善すると思いますか?
|
| Re: 無題 あかかげまる - 2012/10/21(Sun) 14:06 No.6258 | |
|
|
インターネットから切り離してもなお、127.0.0.1:8080でブログが表示されるのなら、それも(OS初期化ですよね、自己判断で)考えたほうがいいのかもしれません。
切り離して表示されない場合は、hotsファイル書き換えられている原因も考えられます。 |
| Re: 無題 aki - 2012/10/21(Sun) 19:04 No.6259 | |
|
|
返信遅くなってもうしわけありません、もう一回試したところ グーグルクロムではlocalhost:8080/では何も表示されませんでした、しかしクロムのもしかして〜と検索結果ででてくるじゃないですか?それでlocalhost:8080/.com?と聞かれそのアドレスに接続すると某ブログに接続するという感じでした 本当に何回ももうしわけありません、無知は私をお許しください>< |
| Re: 無題 あかかげまる - 2012/10/21(Sun) 21:21 No.6260 | |
|
| Re: 無題 aki - 2012/10/22(Mon) 20:34 No.6261 | |
|
| Re: 無題 あかかげまる - 2012/10/23(Tue) 02:34 No.6262 | |
|
|
いえいえ、私もとても参考になりました。お気遣いなく。 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso