はじめまして! タイトルの通り「突然の再起動」についてだいぶ悩んでいます・・・。 色々ぐぐっていたらココにたどり着いたので質問させていただきます。
私は「リネージュ(1の方です)」とゆうオンラインゲームを1年半ぐらい前からやっているんですが、 以前まで正常に出来ていたのに、11月頃からゲーム中に突然再起動が起きる様になりました。(連続で4.5回ぐらい起きる事もあります) その時はゲーム内の知り合いに相談してみた所「SP2が問題かもしれない」とゆう事で、思い切って「SP2」を削除しました。 それから再起動はなくなったのですが、また最近になってゲーム中に突然再起動が起きる様になり、 質問サイトなどで相談してみましたが私の知識がないのかなかなか解決せず、リカバリーをお勧めされたので最近リカバリーをしました。
リカバリーCDや元々付いていたと思われるOfficePersonalEdition2003のCDをなくしてしまい、スタートメニューにある「VAIOリカバリーユーリティ」とゆうのを使ってリカバリーをしたんです。 (「OfficePersonalEdition2003」「OfficeHomeStylet」は入っていない状態です。) おもに、ネットかゲームしか使っていないので、バックアップもせずにお買い上げの状態にリカバリーしました。
また新たに「リネージュ」をインストールし、ゲームを起動してログインすると、5~10分ほどで落ちて再起動きてしまいます・・・。 ブルー画面が出た時は必ずエラーをメモして、ググってみるんですが全く同じ症状がなくてわかりません・・・。 ネット中は再起動も何もないんですが、ゲーム中だけ再起動がくるので困っています・・・。 「VAIOハードウェア診断ツール」とゆうのがスタートメニューについてたので、調べてみたところ何も異常なしだったので、どこがおかしいのか、どこか壊れているのか、謎ですTT
ウィルスチェックは、カスペルスキーオンラインでやってみました。「ロックされています」ってゆうファイル以外全部隅々までスキャンしてウィルス0でした。
最近出たエラーの一部ですが、 STOP:0x00000050(0xEEFA47D0,0x00000001,0xBF831B1B,0x00000000) win32k.sys-Address BF831B1B base at BF800000,DateStamp 47e0e106
STOP:0x0000008E(0xC0000005,0xBF810CE3,0xEED36C64,0x00000000) win32k.sys-Address BF810CE3 base at BF800000,DateStamp 47e0e106
他にも0x0000000Aなど出ました。 リカバリー後の自動更新で「SP2」が入っていたので、プログラムの追加と削除から消しました。 「Office」のソフトがないと問題が起きるってわけぢゃないですよね?なくてもいいですよね?
PCの種類は「VGC-M53B/W」でWindowsXP Home Edition
どこか壊れているのか、再起動が直ればうれしいんですが・・・ 今は、何が原因がわからないのが一番不安です・・・ ながい質問ですいませんTT |