ファイヤーウォールの設定 投稿者:ぶっちー 投稿日:2007/05/14(Mon) 00:08 No.4446 | |
|
パソコンについてはくわしくないものでお教えしていただけるとありがたいのですが、内容はとあるオンラインゲームをやっているのですが先日アップデートがありまして新たにゲームガードとゆうのをインストールしないといけないみたいなんですがエラーになってしまいます。自分でいろいろ調べていろいろ試してはみたんですけどぜんぜんで、なんとかファイヤーウォールの設定を確認してくださいとでたのですが、どこをどう変えればいいのやらわからなくてここをみつけたので書き込みさせていただきました。 使っているのはウィンドウズXPのファイヤーウォールなのですがなにとぞよろしくお願いします。 |
| Re: ファイヤーウォールの... ぶっちー - 2007/05/14(Mon) 01:25 No.4447 | |
|
|
追加で書いておきますがファイヤーウォールを無効にしてもインストールできませんでした。 |
| Re: ファイヤーウォールの... あかかげまる - 2007/05/14(Mon) 09:17 No.4449 | |
|
|
はじめまして
詳しい環境がよくわからないのでなんとも言えないのですが
光回線インターネット+plalaさんであれば、ネットバリアーベーシックの解除で解決します。
その他原因ですが・・プレーされるゲームのFAQを一度調べて見ないとなんとも言えないので、まずゲーム名を差し支えなければ教えて頂けると幸いです。 |
| Re: ファイヤーウォールの... ぶっちー - 2007/05/14(Mon) 15:38 No.4450 | |
|
|
はじめまして。 ゲーム名はMU奇蹟の大地といいます。 パソコンのことは詳しくないので環境のことで何を書けばいいのかもよくわからないので申し訳ありませんがその辺も教えていただけるとあるがたいです。 いちおう自分でも調べてはみたのですが結果そのプログラムをファイヤーウォールで許可すればいいとか書いてあったんですが手順がまったくわかりません。 |
| Re: ファイヤーウォールの... あかかげまる - 2007/05/14(Mon) 18:05 No.4451 | |
|
|
こんにちわ。
ご連絡ありがとうございました。
「ミュー 奇蹟の大地」では、 TCPポートの44405番、44410番、55901番、55980番を 利用しております。
上記のポート番号を開く必要が有るようです。
通信環境をお知らせ頂けましたらなにかお手伝い出来るかもしれません。
通信環境の確認
回線名
例:YAHOOBB フレッツ光 光プレミアム CATV等・・
モデム名:パソコンとLANケーブルで繋がっている機械の名前もしくは、インターネット回線を自宅に引き込んで一番最初に繋がっている機械の名前
後出来ればプロバイダ名等わかる範囲で教えて頂けるとなにかわかるかもしれません。 |
| Re: ファイヤーウォールの... ぶっちー - 2007/05/14(Mon) 18:17 No.4452 | |
|
|
こんにちわ。 パソコンの知識あまりないのでできるかぎりですが、回線は光ファイバーです。 その機会とかはたぶんAir Stationだと思います。 |
| Re: ファイヤーウォールの... あかかげまる - 2007/05/14(Mon) 22:39 No.4453 | |
|
|
こんばんわ。
ご連絡ありがとうございます。
それでは明日幾つかエアーステーションの資料を幾つか用意させて頂いて説明させて頂きたいと思います。
今しばらくお時間頂きたく存じます。 |
| Re: ファイヤーウォールの... ぶっちー - 2007/05/14(Mon) 22:51 No.4454 | |
|
| Re: ファイヤーウォールの... あかかげまる - 2007/05/15(Tue) 09:20 No.4455 | <Home> |
|
| Re: ファイヤーウォールの... ぶっちー - 2007/05/15(Tue) 19:43 No.4456 | |
|
|
ほんとうにありがとうございました。 ここで聞いたことを参考にさらにいろいろやってみたけっかようやくできました!ほんとうにありがとうございました。 ほんとうにご丁寧にありがとうございました。 |
| Re: ファイヤーウォールの... あかかげまる - 2007/05/16(Wed) 12:18 No.4457 | |
|
|
こんにちわ。
上手く解決してよかったですw
ご連絡ありがとうございました^^ |
|
ポート開放について 投稿者:Arpejjio 投稿日:2007/05/13(Sun) 17:33 No.4443 | |
|
Bフレッツ光でRT200KIのポート開放について 質問者:Arpejjio 初めまして、今回はポート開放に関しての質問がありましたので書き込みさせていただきます。
【回線・ルーター等】 ・回線はBフレッツ光 ・ルーターはRT200KIを使用 ・OSはWinXP ・有線ケーブル
【解放の目的】 ・P2P接続を使ったオンラインゲーム『GunZ Online』の回線による不具合の解消。(具体的にはNAT接続にならない・他のプレイヤーと接続できず、Ping999になることの改善) *使用ポートはUDP7700〜7800。正し、範囲設定できない場合はUDP7700。この設定はオプションで設定可能。
【試したこと】 ・『IPアドレスの固定』 スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ローカルエリア接続→右クリック→プロパティ→インターネットプロトコル→プロパティ→ここで、「次のIPアドレスを使う」にし、IPアドレス「192.168.1.11」サブネットマスク「255.255.255.0」デフォルトゲートウェイ「192.168.1.1」と入力→「次の優先DNSサーバーを使う」にし、優先DNSサーバーに「192.168.1.1」と入力。代替DNSサーバーは未入力。
・『ルーターのポート開放』 1、RT200KIのルーター設定画面へ行き、ルータ設定→NAPT設定を選択。 2、「割り当て WAN側 受信ポート範囲のポート番号指定欄に7700〜7700と設定。 3、プロトコル種別をUDPに。 4、LAN側 転送IPアドレスに先ほどの「192.168.1.11」を入力。 5、LAN側 転送ポートのポート番号指定にチェックを入れ、7700と入力 6、追加→確認→送信→反映をして、ルーターが再起動するのをまつ。
・『ファイヤーウォールの設定』 ・GunZを例外に許可 ・それでも駄目なのでファイヤーウォールを切った。
以上です。 この現象をなんとか解決しようと頑張っていましたが、3年ほどたった今でも原因が特定できないので質問させていただきました。 また、Ping999になる、などの症状は出ないときもあります。特に昼間などはそのような症状はなく、8時〜9時あたりからひどくなることが多かったです。 しかし現在は昼間でも同じような症状が見られ、とてもやっていける状況ではりません。 情報が足りないのであれば速やかに調べて出すようにするので、ぜひお力を貸してください。よろしくお願いします。
|
| Re: ポート開放について あかかげまる - 2007/05/13(Sun) 17:47 No.4444 | |
|
|
はじめまして。
まず利用されているプロバイダさんはplalaさんであれば、
ネットバリアーベーシックが原因になります。 もしplalaさん利用であれば以下の方から解除することが出来ます。解除後30分でトラブルが解決すると思います。
http://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/manual_settei01.html
GunZの情報を確認すると TCP 6000 UDP 7700〜7800 の両方を解除しないといけないとありますので、
RT-200KIにはTCPの6000番も開放されているかをご確認いただけますでしょうか。
どうしてもping999が解除できない場合は RT200KIのNAPT設定だったですよね。ここにDMZ指定項目があるので192.168.1.11を入れてポート全開にしてみる等の対策もあります。
P2P接続ゲームなのでping999はpingが殆ど通らない状況と考えて良いと思います。 |
| Re: ポート開放について Arpejjio - 2007/05/13(Sun) 22:17 No.4445 | |
|
|
回答ありがとうございます。 書き込みをした後も試行錯誤していると、MACアドレスの未設定が原因だったようです。 なんとか解決できましたので、ここにおしらせしたいと思います。 本当にありがとうございました。 |
| Re: ポート開放について あかかげまる - 2007/05/14(Mon) 09:14 No.4448 | |
|
|
おはようございます。
DHCPへの固定IP登録が未完了だったんですね。
解決されてよかったです。
ご連絡ありがとうございました^^ |
|
二重ルータ ポート開放 投稿者:
投稿日:2007/05/07(Mon) 23:51 No.4440 | |
|
あかかげまるさん、こんばんわ。 夜遅くにすいません。 LAN勉強部屋、本当に勉強になりました。 モデム(NEC)-ルータ(BBR-4HG)-PC無事に開放できました。 ありがとうございました。 |
| Re: 二重ルータ ポート開... あかかげまる - 2007/05/08(Tue) 09:54 No.4441 | |
|
|
おはようございます。
私の掲載させて頂いたレポートが何かのお役に立ててよかったです^^
ご連絡の程誠にありがとうございました♪ |
|
ポート開放で 投稿者:みかん 投稿日:2007/05/04(Fri) 11:16 No.4434 | |
|
こんにちは。すみませんが、知恵をお貸しください。 ポート開放をしていたときに、フレッツ光のCTU設定に入りました。しかし、間違ってIEの「戻る」ボタンを押してしまい、ログインしたままどうにもならなくなりました。 再ログインしようとしても、「複数のログインはできません」という趣旨のメッセージが出るだけで・・・。 どうにかならないでしょうか? |
| Re: ポート開放で あかかげまる - 2007/05/04(Fri) 14:06 No.4435 | |
|
|
こんにちわ。
CTUの電源OFF→(10秒程度)してからONを試していただけますでしょうか? |
| Re: ポート開放で みかん - 2007/05/06(Sun) 09:52 No.4439 | |
|
|
ありがとうございます! これから試してみたいと思います。 |
|
ルータが認識しない・・・... 投稿者:りん 投稿日:2007/05/04(Fri) 22:37 No.4436 | |
|
はじめまして ルータについてお聞きしたいことがあり、書き込みさせていただきました。
パソコンを2台にするにあたり、ルータでつなげれば、 2台ともネットにつながると、パソコンを買ったお店の方に聞き、 早速ルーターを買って、接続してみたところ、 ネットがつながりません。 モデムから直接つなぐと、2台とも問題なくつながりますが、 ルータを接続すると、2台ともつながらなくなります。 ルータの設定をしようとすると、ルータが見つかりませんと出てきます。
ルータはcorega CG-BARSX モデムはYahooのTrio3-G プロバイダーはYahoo
OS:WindowsXP WindowsVista
ですが、何か設定がいるのでしょうか?
初心者のため、何をしたらいいのかわからず 昨日から、悪戦苦闘しております。
お手数をおかけいたしますが、 何か必要な情報があれば、調べてみますので、 誰かお助けいただければと思います。 |
| Re: ルータが認識しない・... あかかげまる - 2007/05/05(Sat) 08:52 No.4437 | |
|
|
初めましてYBBモデムTrio3-Gにはルーター機能がすでに最初から存在しますので、コレガさんのルータは不要なのですが・・
どうしてもコレガさんのルーターを取り付けしたい場合は、改善策を考えてみたいと思います。
ただ通常、コレガさんのルータを繋ぐ事は出来るはずなのですが、、今思い当たるのは、WAN側ソケット(コレガ側)にYBBからのLANケーブルに接続されていない可能性が考えられます。 |
| Re: ルータが認識しない・... りん - 2007/05/05(Sat) 11:49 No.4438 | |
|
|
こんにちは。 書き込みありがとうございます。
いわれたとおり、ルータをはずして、 ハブにしてみたら、無事つながりました。
ありがとうございました。
|
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso