無線LANの暗号化につい... 投稿者:ひろし 投稿日:2007/05/01(Tue) 00:25 No.4423 | |
|
お世話になります、お知恵をお貸しください。
パソコンが2台あり無線LAN化していますが1台は無線LANが内蔵されたPCのためPCカードを使用していません、その場合はルータ購入時に付いている簡単ルータ接続ソフトをインストールしないと、いけないのですか? ルータはコレガのCG−WLBAGPを使用しています。
無線LAN内蔵のPCにはMR.WLANner ver2.1.0.1と言う接続ソフトが入っています、このソフトの設定でオープンシステム、暗号化なしで、現在、無線LAN接続は出来ているのですが通信の暗号化を設定しようとしていますが、うまく行きません ネットワーク認証をWPA−PSKでデータの暗号をTKIP で行こうと設定して行くとPSKを入力してくださいと出ます PSKとは何でしょうか?
もしくはネットワーク認証をオープンシステムで暗号化をWEPにした時はWEPキーを入力してくださいと表示されます WEPキーはどこにあるのですか?
OSはXP、SP2です よろしくお願いします。
|
| Re: 無線LANの暗号化に... あかかげまる - 2007/05/01(Tue) 08:42 No.4424 | |
|
|
おはようございます。 CG-WLBAGPのマニュアルと言うか、製品を確認出来ません。
再度型番を確認して頂けないでしょうか?
それから 暗号化ですがWEPキーを設定して、暗号化すれば良いと思うのですが・・マニュアル参照できないので、説明できません申し訳ないです。 |
| Re: 無線LANの暗号化に... ひろし - 2007/05/01(Tue) 09:49 No.4425 | |
|
|
失礼しました 型番が違っていました CG−WLBARGP こちらでした。
|
| Re: 無線LANの暗号化に... あかかげまる - 2007/05/01(Tue) 14:25 No.4426 | |
|
|
ご連絡ありがとうございます。
マニュアルを参照する事が出来ました。 XPへの暗号化設定ですが、まずはコレガ無線LANに接続する基本設定は問題ないかを確認して下さい。16ページあたり http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/wlbargp_c.pdf
無線LANの暗号化設定は上記マニュアル39ページにあります。
WEPキーは64bitを選択され、任意の10桁の暗号化キーを設定します。
例:1234567891
例:abcdefghij
暗号化キーを設定するメニューは、wirellesメニューを選択し「セキュリティー」ボタンをクリックします。
表示された画面で セキュリティーWEPを選択 64bitを選択 認証方式:変更不要 WEPキー1に、任意の10桁の文字を入力して「保存をクリックして」作業完了です。
パソコンの無線LAN設定、冒頭マニュアル16ページにあるWEPキー項目に設定した任意の10桁の暗号化キーを入力する事で、無線の暗号化通信になります。
|
| Re: 無線LANの暗号化に... ひろし - 2007/05/01(Tue) 16:02 No.4427 | |
|
|
ありがとうございます
PCカードがある方は設定出来ました 無線LAN内蔵の方のPCがMR.WLANnerと言うソフトでWEPキーを設定しましたが接続されません、1台目のPCと同じWEPキーbナはまずいのですか? 無線LAN内蔵のPCにもコレガのルータ接続ソフトをインストールしないと、いけないのでしょうか?
|
| Re: 無線LANの暗号化に... あかかげまる - 2007/05/01(Tue) 22:08 No.4429 | |
|
|
こんばんわ。 MR.WLANnerのツールは申し訳ないですが資料がないのでどう設定するのかわかりません。
無線LAN内蔵のPCはXPをご利用の場合、ネットワーク接続の無線LANを右クリックしてプロパティーから暗号化設定を行うことができるはずです。
どうしても不明な場合は、お手数ですがコレガ様のサポートを受けて頂く必要があります。 |
| Re: 無線LANの暗号化に... ひろし - 2007/05/01(Tue) 23:58 No.4430 | |
|
|
こんばんわ、ありがとうございます、1度やって見ます
暗号化して無い時の情報漏れは「メールなどが見られてしまいます」などと書かれていますが、実際はどの程度まで進入されるのですか? マイドキュメントにある写真や文書ファイルなども盗み取られてしまうのでしょうか? |
| Re: 無線LANの暗号化に... あかかげまる - 2007/05/02(Wed) 06:04 No.4431 | |
|
|
おはようございます。
暗号化のない無線ネットワークは容易く、ネットワークグループに繋ぐ事が出来るので、見ず知らずの方が不正アクセスを試みる事は簡単に出来ます。
ただ、XPや2000の場合administrator(管理者)権限でログインしていなく、パソコンへのログインパスワード関係をしっかり設定していればそう簡単に中身を見られる事はまずないとは思うのですが、、
やはり暗号化通信は設定されていた方がいいと思いますよ。 |
| Re: 無線LANの暗号化に... ひろし - 2007/05/02(Wed) 21:45 No.4432 | |
|
|
こんばんわ 最後に1つ意味が分からなかったのでお聞きします >ただ、XPや2000の場合administrator(管理者)権限でログイ>ンしていなく
管理者でログインする方が危険なのですか? 管理者者以外でのログイン状態の方が安全と言う事なのでしょうか?、管理者以外のホルダーにデータを入れて置いた方が 良いのですか? |
| Re: 無線LANの暗号化に... あかかげまる - 2007/05/03(Thu) 09:25 No.4433 | |
|
|
おはようございます インターネットに繋いだ状態だと、マイクロソフトさんでも管理者権限でパソコンを使用しないでくださいとあります。
何かツールをインストールされる場合やドライバをアップデート、Windowsの更新のみ管理者でログインして作業します。
データ関係は管理者でログインしていない場合、特に管理者のフォルダに保存していても問題はありません。スタンドアロン(ネットワークに繋いでいない状態)であれば管理者権限で思う存分パソコンは使用できますので・・ |
|
無題 投稿者:ねぎ 投稿日:2007/04/26(Thu) 18:38 No.4411 | |
|
こんばんわー 多分winnyが原因だと思うのですが、デスクドライブが勝手にたまっていきます>< でもキャッシュベースやイージークリーナで探しても何がたまってるのかまったくわかりません。 これはウィルスか何かなのでしょうか?
|
| Re: 無題 あかかげまる - 2007/04/26(Thu) 19:38 No.4412 | |
|
| Re: 無題 ねぎ - 2007/04/27(Fri) 22:02 No.4417 | |
|
|
こんばんわ。スキャンした結果ウィルスが見つかりました。 これらのウィルスにはどう対処すればいよいでしょうか?? |
| Re: 無題 あかかげまる - 2007/04/28(Sat) 09:36 No.4418 | |
|
| Re: 無題 ねぎ - 2007/05/01(Tue) 16:48 No.4428 | |
|
|
返事おくれました。 インストールさせていただきました。 ありがとうございます^^ |
|
無題 投稿者:はる 投稿日:2007/04/26(Thu) 02:02 No.4404 | |
|
こんばんわ。 ここには、何回かお世話になってます。 このたび、PLANEX GW-US54Mini2のアクセスポイントを買いました。 PSPをネットに繋ぎたくて買ったのですが、繋ぎ方がよく分からず、書いてしまいました・・・ 説明書等、ネットで調べながらやったんですが、うまくいきません。 なにか、いい方法があれば、ご指導ください。 お願いします。 |
| Re: 無題 はる - 2007/04/26(Thu) 02:05 No.4405 | |
|
|
前文の追記なんですが、 OS・・・XPです。 ネットの環境が、ADSLモデム−PC−アクセスポイントといった感じです。
すいませんが、よろしくお願いします。
|
| Re: 無題 あかかげまる - 2007/04/26(Thu) 18:05 No.4410 | |
|
| Re: 無題 はる - 2007/04/30(Mon) 23:31 No.4422 | |
|
|
返事が遅くなりすいませんでした。
回答ありがとうございます。 なんとか、できそうです。
今後ともよろしくお願いします。 |
|
ニコニコ動画が見れない 投稿者:105No.6 投稿日:2007/04/30(Mon) 16:34 No.4420 | |
|
こんにちは。 ニコニコ動画にログインはできるのですが、 動画のプレーヤー部分?(コメント一覧の部分も含めて)だけがスッポリ抜け落ちて表示されているんです。 ちなみにIDは37万番台だから既に開放済みのはずです?。 OSは2000です。 ブラウザはスレイプルです。 ブラウザのセキュリティ関係を全て有効にしてもダメでした。 フラッシュプレーヤーは9.028.0が入ってます。最新のバージョンでは無いようですが、 更新してもバージョンアップしないのでコレが2000では最新のバージョンなのでしょう。 ファイルの削除も試しましたが変化ありません。 人からの指示でインターネット一時ファイルの領域を1200にもしてみましたがやはりダメでした。 IEで見ようとしてもやはり同じ症状が出ています。 ニコニコポンというサイトのフォーム版にニコニコの動画のURLを貼り付けると動画は見られました。 なにとぞよろしくお願いします。 |
| Re: ニコニコ動画が見れな... あかかげまる - 2007/04/30(Mon) 18:50 No.4421 | |
|
|
こんにちわ。
何が原因なのかはわかりませんが
一度混み合っていない時間帯で改善ないかを確認お願い致します。
(平日の朝であればすいているを考えられます)
恐らく、、サーバーが混み合う事が原因ではないかと思うのですが。。 |
|
モデム? 投稿者:ゆう 投稿日:2007/04/26(Thu) 08:53 No.4406 | |
|
おはようございます
自分が使っているモデムが分からなくて困っています…。加入者網終端装置という装置がパソコンの横にあるのですがこれがモデムなのでしょうか? あとネットをやる場合は必ずモデムというものがなければいけないのでしょうか? 初心者な質問ですみません |
| Re: モデム? あかかげまる - 2007/04/26(Thu) 09:11 No.4407 | |
|
|
おはようございます。
加入者網終端装置の名称はわかりますでしょうか?
基本的にインターネットへ繋ぐには大きく分けて二種類あります。
アナログ信号を変換するアナログモデム
PPPOE(PPP over Ethernet)を可能とする回線終端装置
上記二種類の機器があれば、基本的にインターネットに繋ぐことは可能です。 |
| Re: モデム? ゆう - 2007/04/26(Thu) 12:05 No.4408 | |
|
|
分かりやすい返答ありがとうございます。
今ネットに繋げれているので、二種類の内のどちらかは持っているみたいですね。
加入者網終端装置の名称ですが
品名:加入者網終端装置「100M」「H」本体(CTU)
と貼ってあるシールにかいてありました。 |
| Re: モデム? あかかげまる - 2007/04/26(Thu) 18:01 No.4409 | |
|
| Re: モデム? ゆう - 2007/04/27(Fri) 11:29 No.4415 | |
|
|
こんにちは。
わざわざリンクまで貼って頂きありがとうございます。
モデムがなくてもネットに繋ぐことはできるのですね。
加入者網終端装置ですがこの装置はモデムではなくルータということでいいのでしょうか?
何度もすみません
|
| Re: モデム? あかかげまる - 2007/04/27(Fri) 17:11 No.4416 | |
|
|
こんにちわ。多分ルータではないと思います。
インターネットに繋がっている状態で
コマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを実行してみてください。
ipconfig
上記を入力してEnterキーを押します。
するとパソコンのIPアドレスが表示されます。
パソコンのIPアドレスが 192.168〜〜となっている場合はルータになっている可能性があります。 上記に該当しない場合はルータではないです。 |
| Re: モデム? ゆう - 2007/04/28(Sat) 11:50 No.4419 | |
|
|
こんにちは。
またまた分かりやすい回答ありがとうございます。
パソコンのIPアドレスは192.168〜〜となっていました。
加入者網終端装置を調べてもどんなものなのかよく分からなかったのですが、
あかかげまる様のおかげでこの装置がどういう働きをしているのかが分かりました。
今までありがとうございました。 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso