はじめまして 投稿者:Zolder 投稿日:2007/04/23(Mon) 22:24 No.4402 | |
|
初めまして。何度もここのページを見ながらチャレンジして いるんですけれども、ポートの開放が出来ません。 使用しているルータは、 MOTOROLA SBG 900Jです。 いろいろ見ていると、これには ルータの機能がないという人もいるのですが、 何度チャレンジしてみてもだめなので、誰か教えてください。 ちなみに私は、母からパソコンの起動回数の制限がかけられているので、返信があまり出来ないと思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 |
| Re: はじめまして あかかげまる - 2007/04/24(Tue) 09:06 No.4403 | |
|
| 確認しました Zolder - 2007/04/26(Thu) 20:16 No.4413 | |
|
|
IPアドレスは 192.168.0.3 となってました。 |
| Re: はじめまして あかかげまる - 2007/04/27(Fri) 09:02 No.4414 | |
|
|
おはようございます。
ご自宅の環境がわからないので、まずCATVインターネットサービスを契約している会社に、ご契約内容を確認頂かないといけないです。
記載頂いたIPアドレスはプライベートIPアドレスなので、、ルータが存在する可能性もありますが・・一応契約内容を確認頂けますでしょうか。 |
|
見知らぬプロセス 投稿者:リリィ 投稿日:2007/04/21(Sat) 23:17 No.4400 | |
|
はじめまして。
タスクマネージャのプロセスを見ると、見知らぬownerのプロセスがあり、 とりあえずそのプロセスを停止するのですが、消し方が分からないのでいつの間にか起動してます 検索しても1つもhitしないという事は危険な物ですか?とりあえずいつもあるのはPSSSER~1.EXEというのですが、どうしたらいいのでしょうか? コレが原因でIEが異常にメモリを使うということはあるのでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくおねがいします |
| Re: 見知らぬプロセス あかかげまる - 2007/04/22(Sun) 03:39 No.4401 | |
|
|
はじめまして。
ご指摘の文字を検索してみたのですが、私も何がどうなっていているのか切り分け出来ません。
具体的に何らかのトラブルや、異常な動作をパソコンが開始するのであれば、念の為パソコンウイルス検査されてみて異常がないかまず確認願えますでしょうか?
以下はカスペルスキーオンラインスキャンです。 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
駆除機能はありませんが、何か悪いソフトウェアがパソコンに入り込んで入るのであれば検出します。
お手数ですがご確認の程お願い致します。 |
|
ネットのファイルをダウン... 投稿者:かもめ 投稿日:2007/04/15(Sun) 17:39 No.4391 | |
|
はじめまして。
タイトルの通りたまにネットからファイルをダウンできません。YOUTUBEなどで動画を見ようとしても途中でキャッシュが溜まらなくなりますし、WEB上の動画やファイルをダウンしようとしてもファイルのダウンが途中で止まる、または最初からダウンができなくなりました。サイトを開くときの画像の表示も途中で止まり画像が表示されないこともあります。 いきなりこうなったので原因などもおもいあたりません 何か解決策はありませんでしょうか?
|
| Re: ネットのファイルをダ... あかかげまる - 2007/04/15(Sun) 18:33 No.4392 | |
|
|
はじめまして。
現状何が原因かを特定することが難しいです。
もしダウンロード途中でエラーメッセージ等表示があれば教えていただけると幸いです。
考えられる一番の原因
インターネットの回線が不安定
ADSLご利用の場合は回線不安定を疑う必要があると思います。
ADSLモデムのランプを監視してみてください。ダウンロードを行った際に、モデムのlinkランプが消灯や点滅であれば回線が切断されている事になります。
もしくは無線LAN利用時、
1、ほかの無線アクセスポイント(無線通信機器)につながっているため発生する現用
2、無線電波が不安定
無線ご利用の場合は、有線に変更され再試行願います。
今のところ思い当たるのは上記の原因です。
|
| Re: ネットのファイルをダ... かもめ - 2007/04/16(Mon) 17:59 No.4393 | |
|
|
こんばんわ。 返事おくれてもうしわけございません。 我が家はADSLなのでモデムのランプを確認したところLAN LINKのランプはずっと点灯してました。しかしACTと書かれているランプはネットに繋げると点滅状態になるのですがこれは何か関係あるのでしょうか? |
| Re: ネットのファイルをダ... あかかげまる - 2007/04/16(Mon) 18:47 No.4394 | |
|
|
こんばんわ。
ACTと言うランプは、外部へのアクセス(インターネットへの送受信)時にアクセス状態を表示したものになりますので、特に正常です。
一度ADSLモデムの電源をOFFにされ(30秒程度してから)ONにし、約1分程度まってからパソコンの電源をON
その上で改善ないか確認してみてください。
ひょっとすると、ADSLモデム内で動作するプログラムが誤動作しているかもしれませんので、、電源OFF/ONでそれらが改善する場合があります。
上記でも改善しない場合ですが・・・
DNSアドレスをプロバイダ指定のものに変更してみてください。
プロバイダ指定のDNSアドレスは契約書もしくはプロバイダへ問い合わせると教えてくれます。
それを、以下の(XP利用時ですが)画像6番目にある優先/代替に設定して改善ないかお試し下さい。 http://ratan.dyndns.info/gazou/ip9.jpg
上記設定画面の表示手順(不明の場合)は以下を参照くださいね。 http://ratan.dyndns.info/lan.html
|
| Re: ネットのファイルをダ... かもめ - 2007/04/18(Wed) 17:34 No.4399 | |
|
|
また返信おくれましてすいません ご丁寧にリンクまではっていただき真にありがとうございますm(_ _)m さっそく参考にさせていただきます。 |
|
mpg 投稿者:れいこ 投稿日:2007/04/18(Wed) 12:33 No.4397 | |
|
あかかげまる様こんにちわ。 お忙しいところ、ご質問すいません。 パソコンの初心者で、周りに聞ける人もいなく教えていただきたいのですが、mpgのファイルを、mpgのまま、画面サイズとファイルサイズを縮小する手段はあるのでしょうか? 500mb→100mb、720×480→320×180にしたいのですが、その方法が全く分かりません。 どうかよろしくお願いいたします。 |
| Re: mpg あかかげまる - 2007/04/18(Wed) 14:07 No.4398 | |
|
|
unicode未対応のプログラ... 投稿者:くろっく 投稿日:2007/04/14(Sat) 01:30 No.4385 | |
|
あかかげまる様、こんばんわ。 突然ですが、プログラムの中にはたまにunicode非対応の物があるじゃないですか? 地域と言語のオプションの詳細設定の部分が日本語に設定されていると起動できない・・・というあれです。 また変更してしまうと、今度は日本語のプログラムでunicode非対応の物が動かなくなってしまうのでその度に日本語に設定し直して再起動しないといけないのが面倒といいますか…。
最初それ専用にアカウントを作ればいいじゃないのかな?と思い実際やってみたところ、説明のところに記述されてたのですが「このコンピューターのすべてのユーザーに適応されます」ということで意味がありませんでした…。
そこで質問なのですが、プログラム個別、またはアカウント別で言語指定できるツールなどご存知でしたら教えていただきたく思い参上した次第です。
お忙しいのは重々承知しておりますが、何卒宜しくお願い致します。 |
| Re: unicode未対応のプロ... あかかげまる - 2007/04/14(Sat) 09:49 No.4387 | |
|
|
おはようございます。
アカウント別、言語指定ツール(デュアルbootしかないかもです。)
ただデュアルbootを構築しても再起動しなくてはならいので手間は同じになりますね^^;;
エミュレータ関係で調べてみたのですが、、
Windows上でLinuxをエミュレートする等、unixベースでunicode関連のプログラムを使用する他ないかもしれません。
お役に立てず申し訳ないです。 |
| Re: unicode未対応のプロ... くろっく - 2007/04/16(Mon) 21:04 No.4395 | |
|
|
丁寧な返答ありがとうございます。返事が遅くなってすいません…。
アドバイス頂いたことを自分なりに調べてみましたが、手間などや処理速度など考えるとあまり意味がなさそうな感じなのかな…?と感じました。
まぁアカウント別に分ける場合、複数人が使う状況も安易に想像できるのに、なんで全てのユーザーに適応にしたのか…と愚痴ばかり漏らしても仕方ないので、現状維持の方向で行こうと思います。
お時間取らせてすいませんでした。 |
| Re: unicode未対応のプロ... あかかげまる - 2007/04/17(Tue) 09:18 No.4396 | |
|
|
おはようございます。
ご指摘のとおり、システムの言語適用がすべてのアカウントに適用されてしまうのはやや頂けないです。^^;;
ご連絡ありがとうございました |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso