グローバルIPアドレスの変... 投稿者:ねんど 投稿日:2007/03/13(Tue) 21:25 No.4255 | |
|
はじめまして。 当方、Yahoo トリオモデム3G 26M 12M、NEC WR6600Hを使用しております。 セキュリティー対策としてグローバルIPアドレスを定期的に変更したいのですが、どなたか変更方法をご存じ無いでしょうか。 当方が調べた限りですと、24時間以上モデムの電源を切断しておくと変わってることがあるとの書き込みを見つけました程度です。 もっと時間をかけずに変更する方法をご存知の方がおりましたら、アドバイスをお願いします。 「ttp://172.16.255.254」の設定メニュー内に無いような気がします。 当然ですが、悪用しません。 |
| Re: グローバルIPアドレス... あかかげまる - 2007/03/13(Tue) 21:43 No.4256 | |
|
| Re: グローバルIPアドレス... ねんど - 2007/03/13(Tue) 23:04 No.4257 | |
|
|
あかかげまる様。 アドバイス有難う御座います。 Yahooモデムのアダプターを昨夜から約20時間抜いていたのですが、変更されておりませんでした。 (訂正:正確なモデム名はトリオモデム3G-Plusでした) モデムはNAT機能を無効にしただけで、他の設定は変更しておりません。 契約は8Mです。 ルーターの電源は切っておりませんが、影響ないですよね? お手数ですが、皆様のアドバイスをお待ちしております。 |
| Re: グローバルIPアドレス... ねんど - 2007/03/14(Wed) 22:55 No.4261 | |
|
| Re: グローバルIPアドレス... あかかげまる - 2007/03/15(Thu) 09:14 No.4262 | |
|
|
おはようございます。
一度ルータ(ワープスター)の電源を20分程度OFFにされてみては如何でしょうか? |
| Re: グローバルIPアドレス... ねんど - 2007/03/18(Sun) 18:20 No.4265 | |
|
|
ルーターの電源を切断しても駄目でした。 あかかげまる様の言うとおり、20分以上電源を切断すると、モデムがリセットされると、サービスセンターにも言われました。 15回以上電源オフ(OFF時間20分〜26時間)を試しているのに、毎回同じIPになるとはすごい確率ですよね。 グローバルIPアドレスに空きがないのでしょうか。 参考までに、あかかげまる様は、モデムのセットアップメニューは何か変更されましたか。 |
| Re: グローバルIPアドレス... あかかげまる - 2007/03/18(Sun) 20:58 No.4266 | |
|
|
こんばんわ。
う〜・・・殆ど固定化の状況でしょうか^^;;
YAHOOさんのサポートに一度電話で問い合わせてみる必要があるとおもいます。。
もしもサービスが動的なグローバルIP割り当てであれば・・グローバルIPアドレスが足りない事になると思います。(ご指摘の通り空きが無いと・・) |
|
ポート開放 投稿者:
投稿日:2007/03/15(Thu) 13:04 No.4263 | |
|
ポート開放しようとしているのですが、できなくて困っております。 VH-100「2」E「EX-S」のポート開放の仕方を教えていただけないでしょうか? |
| Re: ポート開放 あかかげまる - 2007/03/15(Thu) 14:04 No.4264 | |
|
|
無題 投稿者:YUI 投稿日:2007/03/14(Wed) 08:57 No.4259 | |
|
僕ほロックの解除の仕方がわからないので教えてください |
| Re: 無題 あかかげまる - 2007/03/14(Wed) 09:18 No.4260 | |
|
|
はじめまして。
なんらかのパスワードロックがかかってしまったのでしょうか?
例えば、Windowsのログインが出来ない
何かのアプリケーション(例:ゲーム)が開かない等でしょうか? |
|
大量画像メールの送信 投稿者:tm 投稿日:2007/03/13(Tue) 19:31 No.4253 | |
|
こんにちは。はじめてメールさせて頂きます。今デジカメでとった写真を150枚くらいメールで送ることを考えているんですが、何か良い方法はありませんか?このWebにあったサイズを小さくする方法は試してみようと思うんですが、良い方法があったらお教えください。 |
| Re: 大量画像メールの送信 あかかげまる - 2007/03/13(Tue) 20:00 No.4254 | |
|
|
はじめまして。
150枚のデジカメ写真を一度に送るのはやや難しいと思います。
一枚100kbのデータ容量へと小さくしても、15MBとなるので
受信する側のPC性能が弱い場合や、DIONさんのなプロバイダの場合3MBづつしか送受信する事が出来ないので、メール詰まり等が発生し逆に迷惑になる可能性が発生します。
http://ratan.dyndns.info/yahoo/yahoo.html 上記のYAHOOブリーフケースに(5MB単位でしかアップできません)写真をアップしていきます。
方法としましてはzipファイルもしくはlzhファイル形式に大量の写真をまとめてブリーフケースにアップして、相手側に受信して頂く方法がお勧めです。
http://ratan.dyndns.info/assyuku.html
アップしたブリーフケースのアドレスを公開する事で、簡単に渡したい写真を送信する事が出来るようになります。
やや複雑なプロセスですが、一度お試しいただけますでしょうか。 |
| Re: 大量画像メールの送信 tm - 2007/03/14(Wed) 08:47 No.4258 | |
|
|
あかかげまるさん、早速の返信ありがとうございました。今晩にでもさっそく試してみます。 |
|
凡筑客嗹ー 投稿者:ルシアン 投稿日:2007/03/04(Sun) 17:22 No.4197 | |
|
テイルズウィーバーというオンラインゲームをやりたいんですが、やろうとするとエラーが出るんです。FAQを見てみたらビデオメモリーを割り当てすればできます。ビデオメモリーの割り当て方はPCのマニュアル等でやってください。と書いてあるんですが、よくわかりません。BIOSの設定でできるらしいんです。でもBIOSは設定は開けるですが、どの設定であげるかわかりません。BIOSの方法でも何でもいいので、ビデオメモリーの割り当て方を教えてください!! |
| Re: 凡筑客嗹ー あかかげまる - 2007/03/04(Sun) 19:21 No.4198 | |
|
|
はじめまして。
BIOS設定でビデオメモリを増やす手順がばらばらなので、それぞれのPCサポートを受けて頂く事を強くお勧めします。
理由としましては、BIOS設定を間違えるとPCが起動しなくなる恐れがあります。
一応参考程度にAwardBIOSと言う汎用BIOSでのサンプルを掲載してみます。
BIOSは一般的に、PC電源投入時Deleteキーを連打しますが・・メーカー製PCの場合は一部”F2キー”で起動させる場合もあるのでこの辺は説明書を参照下さいね。
BIOS画面が表示されましたら、左右の矢印キーでメニューを移動し、項目を表示する場合はEnterキーを押します。
値を変更する場合は、+もしくは-キー又はPageUpもしくはDownで変更する事が出来ます。
まずAwardBIOSの場合 http://ratan.dyndns.info/1/Drive/buhin/DSC00124.png Advanced Chipsetメニューから
OnbordVGI関連を表示することができます http://ratan.dyndns.info/1/Drive/buhin/DSC00125.png
上記の画面サンプルからでは、On-Chip〜BufferSize[〜MB]から、グラフィックメモリ割り当てを変更する事が出来ます。
BIOS設定を変更できましたら、ESCキーでメニューに戻り、SAVE&Withoutを選択してEnterキーを押して確認画面でYキーを押して作業完了になります。
ただテイルズウィーバーが必要とするメモリをグラフィックに割り当てることによりメインメモリが少なくなります。それによってPCの動作が緩慢になる恐れもあるので、、
この件はなるべくPCメーカーさんと相談して設定変更をお考え頂いた方が良いと思います。
|
| Re: 凡筑客嗹ー ルシアン - 2007/03/06(Tue) 21:48 No.4207 | |
|
|
続きですが、たぶんぼくのPCはAwar dBIOSでは無いと思います。 のでほかのやり方を教えてください。 |
| Re: 凡筑客嗹ー あかかげまる - 2007/03/07(Wed) 08:49 No.4211 | |
|
|
おはようございます。
パソコンは何をご利用でしょうか?
型番が解れば、調べる事ができるかもです。 |
| Re: 凡筑客嗹ー 拏榎 - 2007/03/07(Wed) 18:58 No.4214 | |
|
| Re: 凡筑客嗹ー あかかげまる - 2007/03/08(Thu) 09:24 No.4218 | |
|
|
おはようございます。
パソコンのメーカー名と・・例えばNEC Lavie タイプC 0051とか??
説明書に記載のある型番になるのですが・・^^; |
| Re: 凡筑客嗹ー ルシアン - 2007/03/08(Thu) 21:46 No.4221 | |
|
|
FMV-6500MF/X または、MFV-BIBLO LIFEBOOK FUJITSUと書いてありました(PCに)。 |
| Re: 凡筑客嗹ー あかかげまる - 2007/03/09(Fri) 09:50 No.4222 | |
|
| Re: 凡筑客嗹ー ルシアン - 2007/03/09(Fri) 11:38 No.4223 | |
|
|
サンプルの1番左上のだと思います(BIOSパスワードを設定する)と書いてあるのです。 |
| Re: 凡筑客嗹ー あかかげまる - 2007/03/09(Fri) 14:23 No.4224 | |
|
|
こんにちわ。 BIOS設定マニュアルを探せませんでした
BIOS画面の詳細(上メニューから)Enterキーを押して
VGAやオンボードグラフィックメニューは無いでしょうか?
もし有ればそちらから変更する事が出来ると思います。 |
| Re: 凡筑客嗹ー ルシアン - 2007/03/09(Fri) 15:25 No.4225 | |
|
| Re: 凡筑客嗹ー あかかげまる - 2007/03/09(Fri) 15:38 No.4226 | |
|
|
最後の手段です 0120-950-222 富士通テクニカルセンター
すみません。
m(__)m |
| Re: 凡筑客嗹ー ルシアン - 2007/03/12(Mon) 19:30 No.4252 | |
|
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso