ファイアウォール設定につ... 投稿者:
投稿日:2011/03/04(Fri) 00:41 No.6070 | |
|
初めて投稿させていただきます.よろしくお願いいたします 青色申告ソフトを使用しており,オンラインアップデートが必要な場面でアプリケーションからインターネットへのアクセスができない状態です.
環境:XP sp3 ネット環境:ルータは使用していません HITACHI製 B-PONHA B-ONU-E1 を回線終端装置として使用しています. セキュリティソフト:AVG Free
試したこと: ・Windowsファイアウォールの設定の例外処理で,アプリケーションのexeファイル(関連するものすべて)を指定 ・Windowsファイアウォールの無効化
以上すべてを再起動を含めて試しましたが,アプリケーションからは全くアクセスしてくれません. もちろん,別のウィンドウではWebが見れている状態です.
ちなみに,AVGのパターンファイルのアップデートもできません.
何がいけないのか検討すらつかなくて困っています.
どなたかご教示いただければ嬉しく思います.
どうぞよろしくお願いいたします |
| Re: ファイアウォール設定... あかかげまる - 2011/03/04(Fri) 13:28 No.6071 | |
|
|
はじめまして。
インターネット環境詳細お手数おかけいたしました。
AVG無料版にはファイアウォールは搭載されていないのでパソコン側には特に何も設定を変更する必要はないと思われます。
あるとすれば、光回線ですよね?もしもぷららプロバイダご利用ならネットバリアーベーシックの解除(ぷららポート開放)
もしくは広帯域接続設定不具合なので作り直しが必要になるかも知れません。
念の為プロバイダ何処をご利用なのか教えて頂けますでしょうか。 |
| Re: ファイアウォール設定...
- 2011/03/05(Sat) 00:51 No.6072 | |
|
|
はじめまして ご回答ありがとうございました.
回線はフレッツ光で,フレッツ接続ツールを使って接続しています. ISPはso-netです. 今まで回線接続でトラブったことは一度もありません.
よろしくおねがいいたします |
| Re: ファイアウォール設定... あかかげまる - 2011/03/05(Sat) 09:09 No.6073 | |
|
|
フレッツ接続ツールご利用と、プロバイダ名ありがとうございました。
広帯域接続させているTCP/IPプロトコルが何らかの影響で正しく特定アプリケーションの通信を出来なくなってしまった可能性があるかもしれないので(AVGインストールによる弊害)、新しくXPの方から広帯域接続を作成してそちらの方からインターネットに繋いで問題解決しないか試してみると良いと思います。
so-netさんの公式説明を参照下さい。 http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t8000/t8030.html
新しい広帯域接続を作成し接続させた状態で、アプリケーション通信出来るようになれば、古い方法フレッツ接続ツールはアンインストール下さい。
|
| Re: ファイアウォール設定...
- 2011/03/07(Mon) 12:47 No.6075 | |
|
|
あかかげまるさま
ご親切にいろいろ教えてくださり,本当にありがとうございました.
広帯域接続を作成することはできたのですが, 広帯域接続の状態からアプリケーションを起動し,インターネットにつなげようとすると,やはり接続が存在しない旨の エラーメッセージが発生してしまいました.
もしかすると,以前使用していたNortonのアンインストールが完了しきれていないのかもしれません. Norton(Symantec)と思しきフォルダ等々はすべて削除したので,あとはレジストリを参照してみたりしようと思います.
本当にありがとうございました |
|
Googleの検索候補について 投稿者:ひろし 投稿日:2011/02/28(Mon) 23:10 No.6064 | |
|
こんばんわ。
グーグルで検索する時に例えばは「い」と打ち込むと「イオン」、「インフルエンザ」など候補が出てきますが、以前はその候補を選択してクリックすれば、それが選択出来たのですが。 「イオン」を選択してクリックすると「い」が選択されて 検索されてしまいます。 何か設定が有るのですか? OSはWin7です
ちなみにヤフ-検索サイトでは候補が選択出来ます。 |
| Re: Googleの検索候補につ... あかかげまる - 2011/03/01(Tue) 12:53 No.6065 | |
|
|
こんにちわ
動作状態詳細ありがとうございました
GoogleトップページでWindows7+IEで確認してみましたが動作面特に問題ありませんでした。
もしかしたらなのですがcookieによる不具合が発生しているかもしれないので、Googleに関連するcookieを一度削除してみてはどうでしょうか。 |
| Re: Googleの検索候補につ... ひろし - 2011/03/01(Tue) 21:44 No.6066 | |
|
|
お世話になります。 >、Googleに関連するcookieを一度削除してみてはどうでしょうか。
どのように行えばよいのでしょうか? ご教授願います。 |
| Re: Googleの検索候補につ... あかかげまる - 2011/03/03(Thu) 09:44 No.6067 | |
|
|
お返事遅くなってすみません
今Windows7のIEからcookie削除を確認してみましたら一括削除しか内容すでした。
なのでちょっと問題出る可能性があるかもしれませんので、以下の手順を試してみましょう。
IE右上ツールからインターネットオプション、詳細から既定の設定ボタンをクリックして適用からOKボタンで閉じてもらって再試行
駄目なら今一度インターネットオプションを開いてセキュリティを開きます。同様に既定の設定ブタンをクリック出来るようなら同様の作業を行って下さい。 |
| Re: Googleの検索候補につ... ひろし - 2011/03/03(Thu) 23:02 No.6069 | |
|
|
Lhaplus ウイルスバスター 投稿者:1 投稿日:2011/02/27(Sun) 17:44 No.6062 | |
|
Lhaplusで解凍する際ウイルスバスターが反応してしまい 危険性:小 とか書いてあったのですが 「はい」と押して動作をそのまま続行したのですが大丈夫でしょうか?
|
| Re: Lhaplus ウイルスバス... あかかげまる - 2011/02/28(Mon) 11:52 No.6063 | |
|
|
こんにちわ
圧縮ファイルのままウイルス検査をして反応なければ大丈夫です。 |
|
無題 投稿者:p 投稿日:2011/02/17(Thu) 19:43 No.6060 | |
|
余計なアプリを消してみたら直りました。 ありがとうございました。 |
| Re: 無題 あかかげまる - 2011/02/18(Fri) 09:28 No.6061 | |
|
|
無題 投稿者:p 投稿日:2011/02/13(Sun) 11:43 No.6056 | |
|
こんにちは 少し困ったことが起きたので助けてください 昨日Bluetoothの設定をしてはじめてPCとつなげることができたのですが 先ほど音楽を聞こうとしたら音が出なくなってしまいました 普通のイヤホンからも、ステレオからも出ないので困っています PCではBluetoothのイヤホンマイクの認識はしているみたいです サウンドとオーディオデバイスのところをいじったのでそこが原因だと思います どうしたら良いでしょうか?   |
| Re: 無題 あかかげまる - 2011/02/14(Mon) 09:00 No.6057 | |
|
|
こんにちわ
Bluetoothデバイスを使ったことが無いのでなんとも言えませんが、スピーカーからも音が出なくなってしまった場合は
Windowsxpならコントロールパネルのスピーカーのアイコンからデバイスを変更することで治る可能性があると思いますが
XP/VISTA/7どれをお使いかわからないのでどれをお使いなのか教えてもらえれば解決出来ないかも知れませんがこちらの方でも確認してみます。 |
| Re: 無題 p - 2011/02/14(Mon) 21:06 No.6058 | |
|
|
XPを使っています。 オーディオデバイスでパソコンのスピーカーを選んでもだめでした。 |
| Re: 無題 あかかげまる - 2011/02/15(Tue) 13:41 No.6059 | |
|
|
こんにちわ
コントロールパネルを開いて、サウンドとオーディオデバイスを開いて
表示された画面のサウンドメニューを開いて、デバイスを切り替えれば概ね音は出るようにはなると思うのですが
出ない場合は、インストールしたドライバやアプリ関連削除で再度サウンドとオーディオデバイスの設定見直しで対応いただくと良いと思います。
|
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso